【まとめ】知らない機能もある?iOS15で登場した新機能
2021年秋にリリースされたiPhone向け最新OS「iOS15」では、多くの新機能追加や、既存のアプリの機能拡充、改善など、さまざまな面でiOS14から進化を遂げています。
このページでは、iPhone Maniaで紹介したiOS15関連の使い方・機能解説記事をまとめました。2022年9月にリリースされたiOS16以降でも利用できます。
iPhoneの機能関連
iPhone機能では、iOS15以降同士であれば電池切れしたiPhoneでも「探す」アプリが利用できるようになりました。他にもボイスメモのスキップ編集機能が追加され、テキストを拡大できるルーペ機能やアラームのドラムロール式が復活しました。
ホーム画面/カスタマイズ
ホーム画面/カスタマイズでは、通知センターのアイコンが大きくなり分かりやすくなった他、通知を後からまとめて受け取る要約機能も追加されました。Spotlightでは、連絡先の人物を検索することにより電話番号やアドレスが表示され、Spotlightの画面からすぐに連絡することができるようになりました。
Safari関連
iOSの標準ブラウザSafariはデザインが刷新され、アドレスバーが下部に表示されるようになりました。スタートページのカスタマイズもできるようになり、「リーディングリスト」やメッセージアプリで共有したURLの「あなたと共有」など、表示したいカテゴリーを選択することができます。他にもタブグループを編集したり、自分の使いやすいスタートページに細かく設定することが可能です。
カメラ関連
iOS15では、iPhoneだけで映画撮影できるようなさまざまな新機能が追加されています。写真アプリ「メモリー」では、BGMにApple Musicを使用することができるようになり、人工知能(AI)が自動で写真にフィルタをかけたり分割表示したりと、よりクリエイティブな仕上がりへと進化しました。表示させる人物も選択して非表示にすることもできます。
また「テキスト認識表示」では、写真の中からハイライトしたテキストを読み取り、電話をかけたりメールを送ったり、道順を調べることも可能となりました。写真のExifデータで日付や撮影した場所の位置など画像の詳細を表示する機能も追加されました。
FaceTime関連
FaceTimeでは、「SharePlay」を使えば画面をシェアするだけでなく映画や音楽を一緒に楽しむことができるようになりました。通話の音の雑音をなくし、さらに喋っている人の位置と同じ方向から音声が聞こえてくるなど、より自然な会話をすることも可能です。
集中モード関連
集中モードは、仕事や運転中、睡眠中など様々な場面で活躍させることができる機能です。他に気を取られず目の前の作業に集中し効率を上げたいときに有効です。ホーム画面に指定したアプリのみを表示し、アプリからの通知を制限します。
また、集中モード中はメッセージアプリで相手に「集中モード中」であることを知らせ、後で通知を受け取ることも可能ですが、緊急性のあるメッセージや着信は常時通知されます。
ヘルスケア関連
ヘルスケアアプリでは、「トレンド」を家族など親しい人と共有できるようになりました。日々の体調を共有することにより、遠く離れた親や親戚など大切な人の健康管理をアプリを通して確認することができます。
マップ関連
マップアプリでは、建物や木などを立体的にした3D表示や、運転中に通行止めや渋滞などを知らせるドライビングマップが追加されました。他にも「ガイド」から店や場所の最新の情報や評価を投稿、閲覧することもできます。「よく使う項目」から、保存したガイドやよく使う経路をすぐに表示することも可能です。
右左折車線、横断歩道、自転車レーンの表示も追加され、道路の詳細を確認できるようになった他、マップアプリから直接「Uber」や「JapanTaxi」の配車を行うことができるようになりました。
メッセージ関連
メッセージアプリでは、複数の画像が送られてくると束となって表示され、横にスワイプすることで素早く閲覧することが可能となりました。新しく追加された「あなたと共有」では、メッセージアプリ内で共有された画像やURLは写真アプリやSafariと連携され、各アプリからでもすぐにメッセージ返信ができるようになりました。Spotlightでも一覧表示することができます。
セキュリティ関連
セキュリティではアプリからのデータ収集を制限し、より一層個人情報の保護を強化しました。「iCloud+」に登録すれば、一時的なメールアドレスを使うことができ、実際の個人のメールアドレスは非公開にすることも可能です。
予め信頼できる人を復旧用連絡先に登録しておくことにより、iPhoneをロックアウトされたとしても、失われたデータを復旧させることもできるようになりました。
天気関連
天気アプリではデザインだけでなく情報をより詳しく得ることができるようになりました。背景のバリエーションも増え、降水量のアニメーションを確認できたりと、よりリアルな天気予報を知ることができます。
AirPods関連
AirPodsではほとんどの音源で「ステレオを空間化」することが可能となりました。また、AirPodsを装着中でもSiriが届いた通知を読み上げる機能も追加されました。
iPad関連
iPadOS15新機能では、どこからでもメモがとれる「クイックメモ」が追加されました。メモにタグ付けをし検索を絞ったり、アナログでメモを取ったり、店などの情報を画像と一緒にリンク表示させることもできるようになりました。リンクしたURLを次にSafariでアクセスすると、保存したクイックメモのサムネイルが表示されるようになります。
(ryou)