2021年10月6日22:46公開
読了まで 約 2分18秒
【iOS15】マップで最寄り駅やよく使う経路をすぐに表示する方法
「マップ」で最寄り駅をすぐに調べたり、よく使う路線を一番上に表示したりする方法を知りたい

iOS15のアップデートでiPhoneの「マップ」アプリがより使いやすく進化しました。
よく使う項目に「近くの交通機関」を追加し、電車やバスの最寄り駅をすぐに探すことができます。
また、「よく使う路線」をピンで固定し、検索時に一番上に表示されるよう設定できます。
よく使う項目に「近くの交通機関」を追加し、電車やバスの最寄り駅をすぐに探すことができます。
また、「よく使う路線」をピンで固定し、検索時に一番上に表示されるよう設定できます。
最寄り駅をワンタップで探す方法
1
マップアプリを開きます

2
「よく使う項目」の「追加」をタッチします

3
「近くの交通機関」をタッチします

4
よく使う項目に「近くの交通機関」が追加されます

5
「交通機関」をタップすると、現在地の最寄り駅が表示されます

”よく使う路線”を一番上に固定する方法
1
路線情報を表示します

2
路線を右にスワイプしてピンで固定します

3
「路線をピン固定」をタッチして設定することもできます

4
固定した経路が1番上に表示されます


(reonald)
カテゴリ : iOS15新機能・変更, iPhoneでできること, iPhoneの使い方, アプリの使い方, おすすめの機能・テクニック, そのほかの標準アプリ, 便利な機能, 小技・テクニック, 最新情報
タグ : Apple, iOS, iPhone, Tips, 使い方
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: reonald の記事一覧