アプリは、「アプリケーション(ソフト)」を短くした言葉のことで、スマートフォンの登場で頻繁に使われだした「アプリ」は、端末にダウンロードして利用できるゲームや便利な機能を持ったアプリケーションのこと。
クオカードは同社が展開する、デジタルギフト「QUOカードPay」が「ミニストップ」で使えるようになったと発表しました。 QUOカードPayってなに? QUOカードPayとは、QUOカードのデジタル版です。カ […]
Netflixは現地時間1月19日、2020年第4四半期(10~12月)の決算報告で、今年中に新機能「シャッフル再生」を全ユーザーに公開する予定であると発表しました。 2021年前半に「シャッフル機能」を公 […]
JR東日本が2021年1月19日、IC入場サービス「タッチでエキナカ」を、2021年3月13日(土)初電から開始すると発表しました。モバイルSuicaやApple PayのSuicaで自動改札機を通過し、2 […]
イタリアメディアiSpazioが、watchOS8に望む新機能を掲載しました。 ヘルスケア、アクティビティアプリの充実と、文字盤の追加 iSpazioが掲載した、watchOS8に期待する新機 […]
Microsoft 365のスマートな情報追跡アプリ「Lists」が、App Storeで配信開始となったことがわかりました。アプリを使用するには、Microsoft SharePointが有効になっている […]
広島電鉄と日本電気は2021年1月18日、広島エリアにおけるMaaS(Mobility as a Service)事業の中核であるデジタルチケットサービス「MOBIRY」の機能を拡充すると発表しました。 5 […]
クリエイターの作品を配信するプラットフォーム「note」は、提供するアプリがiPadに対応したと発表しました。 半年かけて念願のリリース noteには、2020年5月までiOSのエンジニアが1人しかいません […]
ファーストリテイリング傘下のユニクロは、自社アプリに決済機能を加えたと発表しました。ユニクロアプリはすでに3,000万人強の会員数を抱えているため、ソフトバンクグループ傘下のPayPayに並ぶほどの国内最大 […]
2020年12月にApp Storeで最もダウンロードされたゲームは「Call of Duty: Mobile」であったことが、調査会社Sensor Towerの調査で明らかになりました。 12月のダウンロ […]
タリーズコーヒージャパンは、展開する「タリーズコーヒー」で、スマートフォン決済サービス「メルペイ」が利用可能になったと発表しました。 約700店で利用可能に タリーズコーヒーでは、2021年1月12日から、 […]
スマートフォン決済サービスのFamiPayでは、決済金額の半額相当のFamiPayボーナスが還元されるキャンペーンをスタートさせました。 ファミリーマート以外でも使えるFamiPay FamiPayは、ファ […]
2020年11月に米食品医薬品局(FDA:Food and Drug Administration)が認可した、外傷後ストレス障害(PTSD:Post Traumatic Stress Disorder)が […]
プライバシーに重きを置いたメッセージアプリ「Signal」に、WhatsAppの新プライバシー方針導入の影響により大量のユーザーが流入しており、システム障害が生じていました。Signalは、新規ユーザーの受 […]
JR系ホテルの会員プログラム「JRホテルメンバーズ」が会員向けスマートフォンアプリの提供を開始しました。開発を担当したのは、ソフトバンクです。 宿泊予約が可能 新たに提供開始されたアプリでは、目的地の近隣ホ […]
Tポイント・ジャパンでは、2021年1月12日から3月31日までの間、「モバイルTカード」のポイント付与率を通常の2倍にするキャンペーンを実施中です。 接触を控えてポイントを獲得 新型コロナウイルス感染症( […]