【まとめ】随時更新!iPhone SEの予約方法、料金、スペックはここでチェックだ!

現地時間21日に発表され、3月24日16時すぎより予約を受け付けていた「iPhone SE」は、3月31日に発売しました。iPhone SEのスペックや料金、予約方法など、「iPhone SE」の情報をまとめました!(最終更新:4月6日 19:30)
▼ 早く、確実に「iPhone SE」を入手するには予約!
▼ 4インチユーザー歓喜の新モデル「iPhone SE」
▼ 「iPhone SE」のスペックを比較!
▼ 「iPhone SE」端末代金&料金プラン
▼ 機種変更前にデータの引き継ぎ方法をチェック!
「iPhone SE」在庫入荷状況 4/4更新
iPhone Maniaでは、31日に発売となったiPhone SEの在庫と入荷状況について、国内携帯キャリアのソフトバンク、au、NTTドコモのショップへ取材調査しました。
(最終更新:4月6日 19:00)
4月6日の調査では、調査した店舗すべてで当日在庫がひとつもない状況となっていました。予約分の入荷状況については、初回予約分ですらまだ行き渡っていないとのことで、またある店舗では現時点で予約すると、入手できるまで1か月ほどかかるのではないか、とのことでした。
また、家電量販大手のヨドバシカメラは、特設Webページにて、各店舗の在庫状況を公開しています。
早く、確実に「iPhone SE」を入手するには予約!
新しいiPhoneの発売後は在庫がなくなる可能性が高いため、iPhone SEを確実に入手するには予約が必須です。予約はキャリアショップや量販店などの店頭からも可能ですが、スマホから約1分で仮予約が完了できるオンラインショップでの予約がオススメです。
ソフトバンク・au・ドコモの国内3キャリア、家電量販店での予約、またSIMフリー版を購入できるAppleオンラインストアでの注文受付は、いずれも2016年3月24日より開始されています。下記関連記事で予約のポイントをチェックしましょう。
iPhone SEをオンラインショップで予約・購入する手順はこちらの記事へ!
またAppleオンラインショップでは、3月31日までと案内されていた「Appleローン24回払い特別分割金利0%キャンペーン」が、6月30日までに延長されています。24回払いまでの分割金利手数料が無料となりますので、iPhone SEの購入手段として選択肢に加えても良いでしょう。
4インチユーザー歓喜の新モデル「iPhone SE」
“Special Edition”を冠する4インチの新iPhone「iPhone SE」は、現地時間21日に開催されたAppleのスペシャルイベントで発表されました。重量はiPhone5/5sと比べて1g増えたものの、サイズはiPhone5/5sとまったく同じ58.6×123.8×7.6mmで、カメラ部分は飛び出しておらず、フラットなデザインになっています。
iSightカメラ(背面カメラ)は1,200万画素で、4Kビデオの撮影が可能に。iPhone6sから搭載された「Live Photos」機能にも対応しています。FaceTimeカメラ(前面カメラ)は120万画素で、「Retina Flash」の搭載、また「True Toneフラッシュ」により環境光に合わせて調整できるため、より実際に近い色と自然な肌のトーンが再現できます。
システムチップはiPhone6sと同じA9チップを搭載し、パフォーマンスを比較すると、CPUはiPhone5sの2倍に、GPUはiPhone5sの3倍となっています。また指紋認証センサー「Touch ID」を搭載したほか、「Apple Pay」にも対応しています。
カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの4色展開で、記憶容量は16GBと64GBの2種類、価格は16GBが52,800円、64GBが64,800円(いずれも税別)となっています。
Appleのスペシャルイベント関連記事
【iPhone Mania】iPhone SE関連のレビュー記事
iPhone SEのレビュー・調査関連記事
iPhone SEのアクセサリ関連記事
「iPhone SE」のスペックを比較!
2013年発売のiPhone5s以来の4インチiPhoneとなった「iPhone SE」ですが、スペックを比較してみると、小型化されたiPhone6sというところでしょうか。iPhone SEのスペックについて、旧モデル「iPhone6s」「iPhone6」「iPhone5s」とスペックを比較しましたので、購入を検討しているユーザーは参考にしてみてください。
iPhone SEのスペック関連記事
iPhone SEの性能検証・分解レポート関連記事
「iPhone SE」端末代金&料金プラン
iPhone SEの購入に際して、気になるのはやはり端末代金や料金プランです。ソフトバンク、au、ドコモの各キャリアが発表した各料金については、こちらの記事でチェックしましょう。
ソフトバンク:ソフトバンクがiPhone SEの端末代金を発表!(3月25日 10:30公開)
au(KDDI):auがiPhone SEの端末代金&料金プランを発表!(3月24日 21:13公開)
NTTドコモ:NTTドコモがiPhone SEの端末代金を発表!(3月25日 21:27公開)
→NTTドコモが「iPhone SE」端末代金、FOMA→Xiの割引額を見直し(3月28日 19:56公開)
ソフトバンク・au・ドコモの3キャリアとAppleとで、iPhone SEの端末代金と実質負担額を比較したまとめはこちら!(3月28日 20:00更新)
端末料金だけでなく、月額料金(料金プラン)、キャンペーン特典、下取り金額も徹底比較したまとめはこちら!(4月3日 2:15公開)
またSIMフリー版のiPhone SEと格安SIMの組み合わせで利用したい人にとっては、SIMが対応しているかも重要です。格安SIMのmineoとIIJmioは、いずれも同社SIMの動作確認結果を公開しています。
機種変更前にデータの引き継ぎ方法をチェック!
iPhone SEに乗り換える前に、今まで使っていた端末からのデータ移行の方法をチェックしておきましょう。
・今使っているiPhoneのデータを整理する
・今使っているiPhoneのバックアップを作成する
・LINEアカウントの引き継ぎ設定をする
・ゲームアプリのデータ引き継ぎ準備をする
・ケースや液晶保護シートなど、アクセサリの準備
ゲームアプリのほか、「LINE」などさまざまなアプリでは、それぞれでデータの引き継ぎ方法が異なります。問題なく新しいiPhoneに移行するために、自分が使っているアプリのデータ引き継ぎ方法をしっかりチェックしましょう。