Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
Apple、2012〜2013年発売MacBook Proのバッテリー不足を解消
MacBook Pro(Mid 2012およびEarly 2013)の交換用バッテリーが在庫不足に陥っていましたが、ようやく改善された模様です。 一時は新品のMacBook Proに交換しても... -
Apple、iOS11.4など次期OSの各ベータ5を公開
Appleは現地時間5月14日、iOS11.4、macOS High Sierra 10.13.5、watchOS 4.3.1、tvOS 11.4の各ベータ5を公開しました。iOS11.4、macOS High Sierra 10.13.5、tvO... -
MacBook Proのキーボード不具合問題、ユーザーが集団訴訟
MacBook ProやMacBookに採用されているバタフライキーボードには設計上の欠陥がある、と主張するユーザーが、Appleを相手取って集団訴訟を起こしました。先日開... -
macOS10.13.5、watchOS4.3.1、tvOS11.4のベータ4が公開
Appleは現地時間7日、macOS High Sierra 10.13.5、watchOS 4.3.1、tvOS 11.4の各ベータ4を公開しました。いずれも前回のベータ3から約1週間でのリリースとなりま... -
初代iMac発表20周年、ジョブズ氏のプレゼン動画付きでティム・クックCEOが祝福
5月6日、初代iMacの発表からちょうど20周年の節目の日に寄せて、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が、故スティーブ・ジョブズ氏によるプレゼンテーシ... -
初代iMac発表から5月6日で20周年!デザインの歩みを振り返る
2018年5月6日で、初代「iMac」の発表からちょうど20周年となります。それまでのパソコンの常識を打ち破った初代iMacからのデザインの変遷を、米メディア9to5Mac... -
MacBook Proのキーボードが打てなくなる不具合、リコールの署名運動に発展
MacBook Pro Late 2016から導入されたバタフライキーボードは、少しほこりが入っただけで打ち辛くなるなど、不具合が報告されていましたが、デザインに根本的に... -
iOS11.4、macOS 10.13.5、watchOS 4.3.1のベータ3が公開
Appleは現地時間5月1日、iOS11.4ベータ3、macOS 10.13.5ベータ3、watchOS4.3.1ベータ3、tvOS11.4ベータ3を開発者向けに公開しました。iOS11.4とmacOS 10.13.5に... -
2016年のMacBook Pro、キーボードに構造的不具合?高い修理発生率
2016年モデルのMacBook Proに搭載されたバタフライ式キーボードには、その前後のモデルと比べて不具合の発生率が高い傾向があり、構造上の不具合が疑われる、と... -
新型MacBook Air、量産開始は2018年後半に延期か
Appleが、今年のMacBook Airのアップデートを遅らせることを決めた模様です。量産の開始時期を、当初予定されていた2018年第2四半期(4〜6月)から2018年後半へ... -
メモリを32GBまで搭載できるMacBook Pro、2019年までお預け
MacBook Proシリーズは、メモリを増設しても16GBが上限です。先日、Intelが発表した次世代プロセッサ「Cannon Lake」の量産延期から、メモリの最大容量が32GBのM... -
Adobe Flash Playerを装ったマルウェアが登場~macOS対象に
世の中には多くのマルウェアが溢れていますが、中にはそれが害を及ぼすものなのかどうか、一見ではよく分らない悪質なものも存在します。macOSを対象とする、Ado... -
Apple、13インチMacBook Proのバッテリー交換プログラムを発表
Appleは、Touch Bar非搭載の一部の13インチMacBook Proを対象に、無償でバッテリー交換を実施すると発表しました。 バッテリー膨張の恐れあり 今回Appleが発表し... -
macOS 10.14では「ダークモード」が登場する!?
ブラウザレンダリングエンジンWebKitのソースコードから、macOS 10.14では、システム全体にいわゆる「ダークモード」が導入されることを示唆する記述が見つかり... -
Apple、WWDCに向けてiOS12とmacOS 10.14のテスト規模を拡大中
Appleが次のメジャーアップデートとなる、iOS12とmacOS 10.14の開発を活発化するとともに、社内テストの範囲を広げていることが明らかになりました。 iOS12とmac...