iOSアプリがMac上で動作可能になってもMacはタッチスクリーンを採用しない

ios macos merging NO

ios macos merging NO
 
Appleは今後iOSアプリをmacOS上でも動作可能にする計画を明言しました。その計画についてAppleのソフトウェア・エンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏が、米メディアWIREDのインタビューに答えています。

iOSアプリのMac移植計画は2年前から進行

世界開発者会議(WWDC 18)の基調講演の壇上でフェデリギ氏は、iOSとmacOSの融合を真っ向から否定しました。同時に、これまで繰り返し実現が示唆されているMacBookへのタッチスクリーン搭載についても、改めて「計画はない」と述べています。
 
一方、iOSアプリをMacへ移植する計画は2年前から進行しているようです。今回News、株価、ボイスメモ、ホームなどのiOSアプリがmacOS Mojaveでも利用可能となることが発表されたのは、その第一歩とみていいでしょう。

UIKitをアップデート

フェデリギ氏は、iOSアプリの移植にはシミュレータやエミュレータを用いず、iPhoneのソフトウェア・フレームワークをMac上で構築し、ネイティブアプリを開発可能にすると説明しています。
 
iOSmacOSでは、カーネルやいくつかのフレームワークが共通しています。もっともよく知られているのがUIKitですが、これは当初からiOS向けに開発され、マウスやキーボードに対応していません。
 
macOS Mojaveでは、このUIKitがアップデートされ、開発者はiPhoneやApple TV向けアプリを開発するのと同じように、Mac向けアプリを開発できるようになります。現行のiOSアプリの移植については、自動的にできる部分もあれば、コードの記述が必要な部分もあるとのことです。
 
同一アプリをmacOSとiOS間で共有可能となっても、まったく同じように動作するわけではない、とフェデリギ氏は強調しています。

Macはタッチスクリーンは搭載しない

歩数や心拍数測定など、アプリによってはMac対応にする必要がないものもありますが、Appleはほぼすべてのゲームアプリは移植する価値があると考えているようです。フェデリギ氏は移植の候補として「Fortnite」を挙げています。またインターネット・ムービー・データベース(IMDB)、口コミサイトYelp、DirectTVなどのサイトは、Macアプリを制作するだろうとも述べています。
 
WIREDが、iOSアプリのmacOSへの移植にあたり、Macにタッチスクリーンを搭載する考えはないのかと尋ねたところ、Macを使うときに手はキーボード上にあるので、わざわざ腕を挙げてスクリーンに触れるという作業は「かなり疲れる」とし、改めてタッチスクリーンの採用を否定しました。
 
 
Source:WIRED
(lunatic)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次