Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
Apple、A14Xチップ搭載12インチMacBookを今年発売か〜重さは1キロ未満
Appleが、Appleシリコン搭載の軽量型12インチMacBookを今年中に発売する、と中国メディアThe China Timesが伝えています。 Retinaディスプレイ採用で重さは1キロ... -
新型27インチiMac、AMDグラフィックボードが原因とみられる不具合が報告
8月初旬に27インチiMacのアップデートが行われ、新世代AMD Radeon Pro 5000シリーズのグラフィックス搭載が可能となりましたが、ハイエンドモデルに使用されてい... -
iMacの系譜 初代iMacの誕生〜iMac Proを画像で振り返る
Apple ExplainedがYouTubeで公開している動画、iMacの歴史(History of the iMac)にて、初代iMacからiMac Proまでの歴史を振り返ってみます。 各iMacのスペック... -
米Apple、第10世代CPU搭載の13インチMacBook Pro整備済製品を発売!
現行13インチMacBook Proの第10世代CPUとThunderbolt 3を4ポートを持つ上位モデルの整備済製品が、米Appleオンラインストアで発売となりました。 【訂正 ... -
MacBookシリーズは7月〜9月も好調続く、液晶用ダイオードの受注堅調
AppleのMacBook ProやMacBook Airの出荷好調は、2020年第3四半期(7月〜9月)も続く模様だ、と液晶ディスプレイ用ダイオードの受注状況をもとに台湾メディアDigi... -
ベゼルの薄い次期MacBook Proのデザインが明らかに?香港特許庁に登録
現行MacBook Proに比べて、ベゼルが遥かに薄いMacBook Proの新デザインの意匠権が香港特許庁のデータベースに登録されました。次期MacBook Proのデザインではな... -
macOS Big SurとwatchOS7のパブリックベータ2がリリース
Appleは現地時間8月20日、macOS Big SurとwatchOS7のパブリックベータ2を登録ユーザー向けにリリースしました。iOS14/iPadOS14のパブリックベータから1日遅れで... -
Apple、MacBook Proの「フレックスゲート」問題で提訴される
Appleが現地時間8月20日、MacBook Proのディスプレイのバックライトがステージ照明のようになってしまう問題で、集団訴訟を起こされたことが明らかになりました... -
macOS Big Surベータ5が開発者向けにリリース
Appleは現地時間8月19日、macOS Big Surベータ5を開発者向けにリリースしました。ベータ4から約2週間でのリリースとなっています。 ベータ4ではSafari14でのYouT... -
Macの独立系修理業者認定プログラムのさらなる詳細が判明
Appleの正規サービスプロバイダだけでなく、独立系の修理業者にも純正部品や修理用ツール、トレーニングやマニュアルを提供するIndependent Repair Provider Pro... -
Apple、独立系修理業者認定プログラムでMacのサポートも開始
Appleは昨年から、独立系のiPhone修理業者にも純正部品や修理用ツール、トレーニングやマニュアルを提供するIndependent Repair Provider Program(独立系修理プ... -
2020年13インチMacBook Proの認定整備済製品、日本でも販売開始
日本でも、2020年モデル13インチMacBook Proの認定整備済製品の販売が開始されました。3モデルが購入可能となっています。 日本でも3モデルが購入可能 先に、米A... -
米Apple、現行13インチMacBook Pro整備済製品を発売!日本発売も間近か
米Appleは現地時間8月14日、2020年モデル13インチMacBook Proの認定整備済製品の販売を開始しました。遠くないうちに日本でも販売が開始されるものと期待されま... -
Apple、macOS Catalina 10.15.6追加アップデートをリリース
Appleは現地時間8月12日、Mac向けにmacOS Catalina 10.15.6の追加アップデートをリリースしました。 新型iMacのディスプレイ問題が解決 今回のアップデートは、... -
iFixit、新型27インチiMacの分解レポートを公開。CPUは換装可能?
新型27インチiMacの分解レポートを、iFixitが公開しました。CPUが交換可能になっているようだ、と報告しています。修理のしやすさは10点満点中4点という評価です...