【発表直前】iPhone13シリーズに関する噂とリーク情報まとめ〜全情報再確認

iPhone13シリーズに関する、2021年9月12日10時時点での、リーク情報や噂に基づく予想スペックは下記の通りです。
iPhone13リーク情報まとめ 2021年9月12日10時時点
iPhone13シリーズ発表イベント「California streaming.」の案内が、予想通り現地時間9月7日に発表されました。
イベントの開催日時は、現地時間9月14日午前10時、日本時間では9月15日午前2時です。
イベント開催を間近に控えたこの1週間でも、iPhone13シリーズのバッテリー容量と駆動時間、リフレッシュレート、本体カラーとストレージ容量に関する新しい情報が伝えられました。
ストレージ容量について、iPhone13 Proシリーズに256GBモデルは引き続きラインナップされるのか、1TBモデルはあるかという点で予想が分かれています。
これらの情報も含め、下記の動画ではiPhone13シリーズに関する噂や予想などの全情報をまとめてお伝えします。
▼ 基本情報
▼ ディスプレイ
▼ カメラ
▼ 価格/予想外寸
▼ 発表/予約受付開始/出荷開始日
基本情報
モデル名 | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
コードネーム |
D16
|
D17
|
D63
|
D64
|
製品番号 |
A2628、A2630、A2634、A2635、A2640、A2643、A2645
|
|||
先代機 | iPhone12 mini | iPhone12 | iPhone12 Pro | iPhone12 Pro Max |
SoC | ||||
SoC仕様 | 2つの高性能コア/4つの高効率コア、GPUコア数が5つに増加 | |||
RAM |
4GB
|
6GB
|
||
生体認証 |
Face ID (注1)
|
|||
外部接続端子 |
Lightning端子(25W急速充電対応)
|
|||
5G対応 | ||||
Wi-Fi | ||||
防水・防塵性能 |
*注1:Face IDは、マスク着用対応に対応する新型になる可能性もあるようです。
ディスプレイ
モデル名 | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
対角長(インチ) | 5.4 | 6.1 | 6.1 | 6.7 |
解像度(ピクセル) | 2340 x 1080 | 2532 x 1170 | 2532 x 1170 | 2778 x 1128 |
画素密度 | 465ppi | 460ppi | 460ppi | 458ppi |
OLEDパネル供給元 | Samsung Display LG Display |
Samsung Display LG Display BOE |
Samsung Display | |
ノッチのサイズ | ||||
タッチフィルム |
Y-OCTA |
|||
リフレッシュレート |
60Hz |
120Hz (ProMotionディスプレイ) |
||
その他 |
– |
常時点灯ディスプレイ(注2) |
||
*注2:Bloombergのマーク・ガーマン記者も、iPhone13 Proシリーズへの常時点灯ディスプレイ搭載を予想しています。
カメラ
モデル名 | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
リアカメラ | 2眼(広角、超広角) 1,200万画素(5P) + 1,200万画素(7P) f/1.8 |
3眼(望遠、広角、超広角) 1,200万画素(7P) + 1,200万画素(6P) + 1,200万画素(6P) f/1.6、 超広角にオートフォーカス搭載 |
3眼(望遠、広角、超広角) 1,200万画素(7P) + 1,200万画素(6P) + 1,200万画素(6P) f/1.5 超広角にオートフォーカス搭載 | |
手ぶれ補正機構 | ||||
レンズ径 | 14.1ミリ(2.1ミリ大型化) | 15.8ミリ(3.8ミリ大型化) | 15.8ミリ(1.6ミリ大型化) | |
LiDAR | 未搭載(計画あったが断念)(注3) | ✓ | ✓ | |
フロントカメラ |
1,200万画素(5P) |
|||
写真撮影 | 新しい、フィルターのような機能 | ビデオ撮影 | センターフレーム(Center Stage)、ポートレート動画、天体撮影、ポートレートモード機能の動画対応版、高品質フォーマットでの動画撮影 |
*注3:Wedbush証券のアナリスト、ダニエル・アイブス氏はLiDAR搭載と1TB(Proシリーズ)をラインナップすると予想
価格/予想外寸/本体カラー
iPhone13シリーズの米国での販売価格は、iPhone12シリーズと同じと噂されています。
一方、中国メディアMyDriversは、iPhone13 Proシリーズのみ販売価格が50ドル(約5,500円)値上げされ、1TBモデルも用意されると予想しています。
MyDriversの予想価格を、iPhone12シリーズ発売時の平均的な為替レートである105円をもとに、現在の為替レート110円で試算すると、iPhone13シリーズの販売価格は下記のようになりそうです(iPhone12シリーズの税別価格/105*110+価格上昇分+消費税10%)。
iPhone13 Pro Max 1TBモデルの販売価格は、22万円以上になる可能性もありそうです。
モデル名 | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
本体素材 |
アルミニウム |
ステンレス |
||
バッテリー容量(mAh) | 2,405 | 3,095 | 3,095 | 4,352 |
バッテリー供給元 | ||||
高さ(ミリ) |
iPhone12シリーズと同じ |
|||
幅(ミリ) |
iPhone12シリーズと同じ |
|||
厚さ(ミリ) 本体 / リアカメラ部 |
7.57 / 10.07 | – | 7.53 / 10.36 | 7.65 / 11.27 |
本体カラー 新色 |
オレンジ、コーラル(注4)、ホワイト、ブラック、パープル、PRODUCT(RED)、イエローグリーン、ピンク、ブルー(注5) |
*注4:iPhone13シリーズにラインナップされると噂の新色オレンジは、コーラルと同一の可能性があります。
*注5:iPhone13シリーズにはイエローグリーンとオレンジ、コーラルはラインナップされず、代わりにピンクとブルーがラインナップされるとの海外ECサイトからの情報があります。
*注6:iPhone13 Proシリーズにラインナップされると噂の新色ピンクは、ローズゴールドと同一の可能性があります。
*注7:iPhone13 Proシリーズにはローズゴールドとサンセットゴールドはラインナップされず、代わりにブロンズがラインナップされるとの海外ECサイトからの情報があります。
発表/予約受付開始/出荷開始日
モデル名 | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max |
---|---|---|---|---|
イベント開催案内日 |
9月7日(火) |
|||
発表日 | ||||
予約開始日 |
9月17日(金) |
|||
発売日 |
9月24日(金) |
Photo:Apple Hub/Twitter, Apple Hub/Facebook (1), (2), mydrivers (1), Majin Bu(@MajinBuOfficial)/Twitter, Appledsign/Facebook (1), Tech Limited(@TechLimitedOne)/Twitter
(FT729)