Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
macOS 10.14.4、watchOS 5.2など各ベータ5がリリース
Appleは現地時間3月11日、macOS 10.14.4、watchOS 5.2、tvOS 12.2の各ベータ5を開発者向けにリリースしました。 macOS Mojave 10.14.4ベータ5 macOS Mojave 10.1... -
将来のMacBook、ユーザーの健康状態を把握可能に?Appleが特許申請
Apple Watchのようなヘルスケア機能をMacBookに追加する技術の特許をAppleが申請していたことが、米国特許商標庁(USPTO)が現地時間3月7日に公開した資料から明... -
2016年以降のMacBook Proの不備、2018年に密かに解決が図られていた?
人々の間で「flexgate」と呼ばれる、2016年以降のMacBook Proに見られたスクリーンがスポットライトを照らしたようになってしまう不備が、2018年のモデルで解決... -
macOS Mojave 10.14.4、watchOS 5.2のベータ4が公開
Appleは現地時間3月4日、開発者向けにmacOS Mojave 10.14.4、watchOS 5.2、tvOS 12.2の各ベータ4をリリースしました。なおmacOS Mojave 10.14.4とtvOS 12.2につ... -
Apple、MacやiPadを活用した教育現場の特集シリーズ記事を公開開始
Appleは、MacやiPadなど、同社製品を活用した教育にスポットを当てる特集記事シリーズの公開を開始しました。第1回は、米カリフォルニア州で音楽を学ぶ学生たち... -
Adobe、PremiereのMacBook Proスピーカー破壊バグを修正
Adobeがビデオ編集ソフト「Adobe Premiere Pro CC」を13.0.3へとアップデートし、MacBook Proの内蔵スピーカーを故障させるバグを修正しました。 突然異音が発生... -
Apple Japan、新作CM「Macの向こうから」で日本の大学生を紹介
Apple Japanは、Macを使って何かを作り出す日本の大学生たちを紹介するCM「Macの向こうから」のシリーズ5本を公開しました。MacとiPad Proがお得に買える「新学... -
早ければ2020年にARM系CPU搭載のMacが登場か〜情報源はIntel!?
AppleはMacに搭載するプロセッサの自社開発を進めており、早ければ来年にも、ARMアーキテクチャを用いたプロセッサを搭載したMacが登場すると、米メディアAxios... -
モジュラー型Mac Proはレゴのように積み重ねられるものになる?
新たな形で生まれ変わると噂されているMac Proですが、モジュラー型というのは自由に必要な機能を積み重ねられるようになることを意味するとの新たな見解が登場... -
iOS12.2、watchOS 5.2、tvOS 12.2のベータ3が開発者に公開
Appleは現地時間2月19日、iOS12.2ベータ3、watchOS 5.2ベータ3、tvOS 12.2ベータ3を開発者向けに公開しました。 iOS12.2ベータ3 Appleが開発者向けに公開したiOS... -
新型MacBook Proのコンセプト動画が公開!ベゼルレスでFace IDを搭載
ビクター・カダール氏が新型MacBook Proのコンセプト動画を公開しました。ベゼルレスなディスプレイになっているだけでなく、折りたたんだときに角が丸くなって... -
macOS Mojave 10.14.4ベータ3が開発者向けにリリース
Appleは現地時間2月18日、開発者向けにmacOS Mojave 10.14.4ベータ3をリリースしました。前回のベータ2から2週間での公開となります。 iOSなどのベータ版リリー... -
Apple、顔認証とタッチ操作を搭載したMacを開発中?
Appleが顔認証のFace IDとタッチスクリーンディスプレイを搭載したMacの開発を進めている、と報じられています。 プロトタイプを内部テスト中か 「次世代AirPods... -
MacのUSB-CをMagSafeに!100Wの高速充電可能なThunderMag
AppleはMacBook ProでUSB Type-C(USB-C)ポートでの充電方式を採用、それまで使ってきたMagSafeコネクターを廃止しました。しかし現在でも、磁石で着脱可能なMagS... -
Adobe PremiereのバグでMacBook Proスピーカーが故障か
プロ用ビデオ編集アプリAdobe Premiere Pro CCのバグが原因で、MacBook Proのスピーカーが故障したとの報告が相次いでいます。 「スピーカーが壊れた」との苦情 ...