アプリ– category –
iPhone(アイフォン)シリーズで使える定番アプリ、意外と知られていないアプリのレビュー・紹介記事、セール情報のほか、iPad、Mac向けのアプリ最新情報を配信中。
▼アプリ特集・レポ記事
【2022年版】iPhone14でも一軍!おすすめiOSアプリ50選
iPhone14を最速予約するにはアプリが最強!事前に「お気に入り」登録しておこう!
【体験】アプリをスキャンするだけでレジに並ぶ必要なし!Amazon Fresh体験記
【まとめ】Apple Payに「WAON」「nanaco」が対応!注意点&利用方法
iPhone画面ロックやApple IDロックなどを安全に解除「AnyUnlock」
▼iPhone (iOS) 向けアプリレビュー・紹介記事
【Tips】紙の説明書はもう不要!?iOSアプリ「トリセツ」で一元管理
YouTubeと2画面表示!iPhoneアプリ「ながらTube」でながら作業が快適
【レビュー】仕事の効率改善なら「Focus To-Do」!タスク管理や統計機能も
【レポ】3か月で15kg減!ダイエットのモチベ維持に役立ったiPhoneアプリ
写真やブラウザを透かしながら撮影できるアプリ「スケルカメラ」
マクドナルドの事前注文アプリ「モバイルオーダー」を利用してみた
【取材】障害者手帳をスマホで管理できるアプリ「ミライロID」
【取材】指定したお店から買い物して届けてくれるアプリ「PickGo」
【取材】自分の吐露にお坊さんがコメントしてくれるアプリ「Sion」
▼iPad (iPadOS) 向けアプリレビュー・紹介記事
【レビュー】お金持ち専用?「富豪ブック」アプリと2台のiPadで電子書籍を見開き表示
▼Mac (macOS) 向けアプリレビュー・紹介記事
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!無料アプリ「JoyKeyMapper」
【レビュー】複数のデバイスを同時にミラーリング可能な「AnyMirror」
-
PayPay、アカウント引き継ぎ時のQRコード認証が利用可能に
PayPayは6月6日、アカウント引き継ぎ時、旧端末に表示されるQRコードを新端末で読み取ることで簡単に認証ができるQRコード認証機能を提供開始したと発表しました... -
デジタル障害者手帳「ミライロID」のQRコードで東大阪市の駐車料金が減免に
障害者手帳をスマートフォンのアプリとして利用可能とした「ミライロID」のQRコード機能が、東大阪市の花園ラグビー場がある花園中央公園の一部駐車場で、2023年... -
Twitter、デマ対策としてフェイク画像への注釈機能をテスト導入
本物と見分けがつかないフェイク画像や、誤解を生むことを目的とした悪質なデマ画像に対応すべく、Twitterは新たに試験的な試みとして、問題含みだと判断した画... -
NAVITIME/乗換NAVITIME、AIによる「バス遅延予測」の提供開始
ナビタイムジャパンは、ナビゲーションアプリのNAVITIMEと乗換NAVITIMEにおいて、AIがバスの遅延を予測し、各停留所で何分の遅延が発生しているかをルート上に表... -
Netflix、米国でのパスワード共有禁止で解約者が続出
動画配信サービスのNetflixは、2023年に入ってからパスワード共有の取り締まりを開始しました。以降、徐々にその範囲を広げ、現地時間5月23日から、米国を含む多... -
Yahoo!天気アプリ、「風レーダー」機能を6月までにiOS版でも提供開始
ヤフーは「Yahoo!天気」アプリ(iOS版)において、最大72時間先まで世界中の風速と風向の予報が流れる線のアニメーションで視覚的にわかる「風レーダー」を、6月... -
TwitterとMastodonに同時投稿できるショートカットが公開
イーロン・マスク氏がTwitterを買収してからというもの、代替ソーシャルネットワークアプリとしてMastodonに脚光が当たっていますが、TwitterとMastodonの両アプ... -
iPhone/iPad向け「ChatGPT」の公式アプリが日本でも利用可能に
OpenAIは現地時間5月25日、チャットボット「ChatGPT」のiPhoneおよびiPad向け公式アプリの配信国を拡大したと発表しました。先週、先行配信されていた米国に続き... -
Tapbots、Mastodon用アプリのMac版「Ivory」を正式リリース
Twitterクライアントアプリとして人気を博した「Tweetbot」の開発元で知られるTapbotsは現地時間5月24日、分散型ソーシャルメディアMastodon用アプリのMac版「Iv... -
Netflix、パスワード共有の取り締まりをついに米国でも開始
動画ストリーミングサービスNetflixは、すでに南米などで行っていたパスワード共有の取り締まりを米国内でも開始した、とブログ投稿で発表しました。 ■3行で分か... -
Apple Design Awards、2023年のファイナリストを発表
革新的で独創性に富み、高い技術力を持ち合わせた卓越したアプリとゲームに贈られる名誉ある賞「Apple Design Awards」の2023年のファイナリストが、現地時間6月... -
TikTok、米モンタナ州を提訴。禁止法の差し止めを求める
全米初のTikTok禁止法がモンタナ州で成立したことを受け、TikTokは、法律の差し止めを求めて同州の連邦地裁に提訴しました。 ■3行で分かる、この記事のポイント ... -
OpenAI、iOS版ChatGPTアプリを米国でリリース。他国にも近々展開予定
OpenAIは現地時間5月18日、チャットボット「ChatGPT」のiPhoneおよびiPad向け公式アプリを米国でリリースしました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. OpenA... -
Netflixの「広告つきベーシック」月間アクティブユーザー数が約500万人に
Netflixは、2022年11月から新プラン「広告つきベーシック」の提供を開始しましたが、同プランの月間アクティブユーザー数が約500万人となったことが分かりました... -
全米初のTikTok禁止法がモンタナ州で成立。法的異議申し立てが行われる可能性も
米モンタナ州の議会は今年4月、同州内において動画共有アプリ「TikTok」の使用を禁じる法案を可決しました。正式に施行されるかどうかは、グレッグ・ジアンフォ...