Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
スリープ状態のMacで3D顔認証を行う技術をAppleが開発中
iPhone8より導入が予定されている3D顔認証技術ですが、将来的にはMacにも採り入れられるかも知れません。Macに搭載されたカメラを用いて、スリープモードから顔... -
iOS10.3.3とmacOS10.12.6のベータ6がリリース
Appleは現地時間7月5日、iPhone、iPadおよびiPod touchのOSであるiOS10.3.3のベータ6と、macOS10.12.6のベータ6を開発者向けおよびパブリックベータテスター向け... -
MacBook ProのTouch Barでスーパーマリオが遊べるアプリが公開
MacBook ProのTouch Barでプレイできる、世界的人気ゲームのスーパーマリオブラザースのアプリが開発・公開されています。 MacBook ProのTouch Barにマリオが! ... -
macOS High Sierra、初のパブリックベータ版がリリース
Appleは現地時間6月29日、世界開発者会議(WWDC 17)で発表したmacOS High Sierraの初のパブリックベータ版をリリースしました。 開発者向けベータ2アップデート... -
iOS10.3.3とmacOS10.12.6ベータ5が公開
Appleは現地時間6月28日、iOS10.3.3ベータ5と、macOS Sierra10.12.6ベータ5を、開発者向けにリリースしました。 iOS10.3.3は正式版の公開間近か iOS10.3.3の前回... -
macOSを対象としたマルウェアが急増中~大半がアドウェア
以前より、MacはWindowsに比べて安全だと言われてきました。両者はシェアに大きな開きがあるため、攻撃側もMac向けのOSに攻撃を行うよりもWindowsを対象とした方... -
新iMac ProはTouch IDが利用可能?macOSのコードから判明
先日WWDC 17で発表された新iMac Proについて、Touch BarやTouch IDを使える可能性があることが、新たに公開されたmacOS high Sierraベータ版から判明しました。 ... -
iOS11、macOS10.13、tvOS11、watchOS4のベータ2が公開
現地時間6月21日、iOS11とmacOS 10.13 High Sierra、tvOS 11、watchOS 4のベータ2をそれぞれ、開発者向けに公開しました。いずれのバージョンも、多くのバグが修... -
macOS Sierra 10.12.6ベータ4とパブリックベータ4が公開
Appleは、現地時間6月19日、開発者向けにmacOS Sierra 10.12.6ベータ4を、登録ユーザー向けにパブリックベータ4をそれぞれ公開しました。 macOS Sierra 10.12.6... -
iMac Pro公式画像で使われている「青い雲」の壁紙がダウンロード可能に
先日のWWDC2017で発表されたiMac Proですが、公式画像で使われている「青い雲」の壁紙がダウンロードできるようになっています。 一足先にiMac Proの気分... -
iMacのターゲットディスプレイモード、今後も復活の予定はなし
Thundeboltを通し、MacBookなどのサブディスプレイとしてiMacを使うことができる「ターゲットディスプレイ」モードが、WWDC 17で先日発表された新iMacでは利用で... -
iOS10.3.3、macOS10.12.6のパブリックベータ3がリリース
Appleは現地時間6月14日、iOS10.3.3、macOS10.12.6のパブリックベータテスター向けのベータ3をリリースしました。 開発者向けベータ3に続きリリース、大きな変更... -
iMac Pro、最上位構成のお値段は190万円!?米メディアが推計
Appleは、12月に発売を予告しているiMac Proについて、4,999ドル(約55万円)から、と最低価格しか公表していませんが、最上位構成にした場合の予想価格は約17,0... -
iOS10.3.3、macOS10.12.6など各種OSベータ3がリリース
Appleは現地時間6月13日、iOS10.3.3、macOS10.12.6、watchOS3.2.3、tvOS10.2.2の各OSのベータ3をリリースしました。 新機能追加や大きな変更はなし ベータ3はい... -
新MacBook/Mac Book Proの分解レポートが公開「修理はほぼ不可能」
分解レポートでお馴染みのiFixitが、発売されたばかりのTouch Bar付き新13インチMacBook Proと12インチMacBookを分解、詳細な報告書を公開しました。 CPU、メモ...