Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
14コアのiMac Proはすでにユーザーの手元に届き始めている?
米国内のユーザーからiMac Proの14コアモデルがすでに届いたという報告があったようです。18コアモデルを含めたiMac Proの全モデルの出荷がすでに始まっていると... -
iMac Proの最高峰、18コアCPUモデルが出荷開始
Appleが、ハイスペックデスクトップiMac Proの最高スペックCPUとなる18コアモデルの出荷を開始したことがわかりました。標準構成の8コアCPUと18コアCPUの差額は... -
Apple、年内にiOSアプリをMac上で使用可能にする計画は変更なし
Appleが、今年公開するiOS12については、新機能の追加よりも信頼性と安定性向上を重視すると発表しました。しかし、iOSアプリをMac上で動作可能とする計画につい... -
Apple、年内にカスタムコプロセッサ搭載Macを3モデル発表か
Appleは現在、自社開発のコプロセッサを搭載した新しいMacを、少なくとも3モデル開発中であると、Bloomberg Newsのマーク・ガーマン氏が伝えています。 現行のカ... -
macOS10.13.4とtvOS11.3のベータ1を開発者向けに公開
Appleは現地時間1月24日、macOS High Sierra10.13.4のベータ1と、tvOS11.3のベータ1を、それぞれ開発者向けにリリースしました。 macOS High Sierra10.13.4ベー... -
macOS 10.13.3、watchOS 4.2.2、tvOS 11.2.5が公開
Appleは現地時間1月23日、macOS High Sierra 10.13.3、watchOS 4.2.2、tvOS 11.2.5をリリースしました。 メッセージのバグが修正 macOS High Sierra 10.13.3アッ... -
Apple、エントリーレベルの13インチMacBookを2018年後半に発売か
13インチのMacBookが今年後半に発売との情報がサプライヤーから寄せられ、MacBook Airの後継機となるのではないかと噂されています。 MacBook Airは置き換えられ... -
iOS11.2.5のベータ7が公開、macOS、watchOSのベータも
Appleは現地時間1月19日、iOS11.2.5のベータ7、macOS High Sierra10.13.3 ベータ6、watchOS 4.2.2ベータ5を、開発者とパブリックテスター向けに公開しました。来... -
MacBook Airの発表から今日でちょうど10年
2018年1月15日(日本では16日)は、当時のApple最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏がMacBook Airを発表してちょうど10周年の記念日です。 MacBook A... -
2018年、MacBook Proは大幅モデルチェンジなし?サプライヤーが一部変更
2018年前半にMacBook Proの組み立てを担当するサプライヤーが変更されることから、2018年、MacBook Proの大幅なモデルチェンジはないようだ、と予測されています... -
iMac Pro、米家電量販店でエントリーレベルモデルが3,999ドルまで値下げ
日本での最低販売価格が税別558,800万円のモンスターマシン、iMac Proの価格がアメリカの一部店舗で大幅に値下げされたことが報じられています。 iMac Pro、1,00... -
Apple、MacBookのスタンバイ状態でのバッテリー持ちに関して非難される
MacBookのスタンバイ状態でのバッテリー持ち時間は、公式ウェブサイトに記載されている30日間に満たないのではないかとユーザー間で不満の声が上がっているよう... -
Macが注目集めた2017年、Appleは約2,000万台のMacを出荷
Appleは2017年の1年間、世界でMacを約2,000万台出荷し、年間シェアで5位から4位に上昇した、とのデータを市場調査会社のIDCが公開しました。2017年は、Macに関す... -
最新版のmacOS 10.13.2にバグ、パスワードなしで一部の設定変更が可能
先日公開された、macOS High Sierra 10.13.2に、パスワードを入力しなくてもシステム環境設定のApp Storeの設定変更が可能なバグが発見されました。現在開発者向... -
iMac Proを分解〜RAMとCPUは増設・交換可能
Apple製品を含む様々な電子機器の分解で知られるiFixitが、発売されたばかりの高性能Mac、iMac Proを分解、報告書を公開しています。今回分解したのは、8コア、3...