Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
iOS12.1.3ベータ1がリリース〜tvOSとmacOS Mojaveベータ版も
Appleが開発者向けにiOS12.1.3の初のベータ版をリリースしました。合わせてtvOS 12.1.2ベータ2とmacOS Mojave 10.14.3ベータ2もリリースしています。 特許問題対... -
Mac Pro発売からちょうど5年〜2019年出るという次世代機はどんなものに?
見た目がゴミ箱のようと揶揄(やゆ)されてきたMac Proですが、2013年12月19日に発売となってから今日でちょうど5年の月日が経過しました。来年次世代機が出ると... -
MSがMac用Officeを更新、ダークモードなどに対応
MicrosoftがMac向けOffice 365を「Office 365 for Mac v16.20」へとアップデートし、最新macOSのMojaveで導入されたダークモードに対応しました。 Officeでもダ... -
iOS12.1.2、macOS 10.14.3などのパブリックベータ1が公開
Appleは現地時間12月11日、iOS12.1.2、macOS 10.14.3、tvOS 12.1.2のパブリックベータ1を公開しました。 開発者向けベータ1から1日遅れで公開 Appleは現地時間10... -
開発者向けiOS12.1.2、macOS 10.14.3などのベータ1が公開
Appleは現地時間12月10日、iOS12.1.2のベータ1を開発者向けに公開しました。macOS 10.14.3、watchOS 5.1.3、tvOS 12.1.2の開発者向けベータも公開されています。... -
iOS12.1.1、macOS 10.14.2、tvOS 12.1.1がリリース
Appleは現地時間12月5日、iOS12.1.1、macOS 10.14.2、tvOS 12.1.1をリリースしました。またiOS12.1.1には、HomePod 12.1.1のアップデートも含まれています。 &nb... -
新MacBook Airに不具合か〜フロントカメラの画質がボケボケに
8年ぶりに全面刷新され、満を持して登場した新型MacBook Airですが、一部のユーザーからフロントカメラ(FaceTime)が正常に機能しない不具合が指摘されています... -
Macをこれまでずっと使い続けた私が二度と新しいモデルを買わない理由
1986年生まれで、1986年に製造されたMacintosh 512KeからMacをずっと使ってきた生粋のMacユーザーが、今後Macを購入することはないと宣言しました。その理由とは... -
新型MacBook Airと12インチのMacBookを比べてみる
新型MacBook Airは、2017年のMacBookと比較するとどのような点が優れているのでしょうか?米メディアAppleInsiderが検証しました。 持ち運びやすさ 12インチのMa... -
13インチのMacBook AirとMacBook Proどっちを買うべき?
Appleは今秋ついにMacBook Airをアップデートしましたが、ユーザーはどのMacを選ぶべきなのでしょうか?米メディアAppleInsiderは新型MacBook AirとMacBook Pro... -
MacBook Airを買いに行ったらMacBook Proを薦められた?
MacBook Airを長年使っていたユーザーが、新型MacBook Airを買おうとApple Storeに行ったところ、店員がMacBook Proを半ば強引に薦めてきたという内容の記事が、... -
新型MacBook Airなど、ヘッドホンと内蔵スピーカーでの同時出力が可能
2018年モデルのMacBook Air、Mac mini、MacBook Pro、2017年12月に発売されたiMac Proといった、最近のMacでは、独立したサウンド出力が2系統搭載されており、同... -
MacBook Pro15インチに「Radeon Pro Vega GPU」が追加
Appleのオンラインストアで、MacBook Proの15インチモデルで、高性能グラフィックプロセッサ「Radeon Pro Vega GPU」が11月15日から選択可能となりました。 従来... -
Apple、T2セキュリティチップにサードパーティー修理を防ぐ機能があることを認める
昨年のiMac ProからMacに搭載されているT2セキュリティチップですが、Appleの正規サービスプロバイダー以外のサードパーティー修理をブロックする機能があること... -
iFixitが新型Mac miniを分解〜接着剤はついていなかった?
11月7日に発売された新型Mac miniですが、デバイスの分解で知られるiFixtitがさっそく分解を試みており、修理のしやすさの格付けを行いました。 内部パーツの取...