Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
21.5インチiMacが一部注文できないとの報告〜新たなiMac登場の予兆か?
Appleのオンラインストア(米国)で21.5インチiMacの512GBおよび1TB SSD搭載モデルが注文不可となっている、と報告されています。新たなiMacモデル発売の前触れ... -
M1チップ搭載MacBook Airが米Appleの整備済製品ストアに初登場
M1チップ搭載MacBook Airが、米Appleの整備済製品ストアに初登場しました。 M1チップ搭載MacBook Airの整備済製品 M1チップ搭載13インチMacBook Proに続き、M1チ... -
M1もIntel CPU搭載Macも標的!マルウェアの侵入を確認する方法
Appleシリコン(M1)搭載Macに「最適化」されたマルウェア「Silver Sparrow」が、Macに潜んでいないかを確認する方法をご紹介します。「Silver Sparrow」は、M1... -
Apple、新作CM「Macの向こうから — 日本でつくる」を公開
Apple Japanは、日本全国のMacを使って活躍するクリエイティブな人々を紹介するCM「Macの向こうから — 日本でつくる」を公開しました。新入学シーズンを前にした... -
M1搭載MacBook Proが米Appleの整備済製品ストアに初登場
2020年11月に発売された、13.3インチM1搭載MacBook Proの認定整備済製品が、アメリカのAppleストアに初登場しました。米メディア9to5Macが発見、報告しています... -
Apple、M1 Mac mini接続ディスプレイでの「ピンクの四角」問題を調査中
M1搭載Mac miniに接続されたディスプレイで「ピンク色の四角もしくはピクセル」が表示されるという問題について、Appleがこれを認識していることが明らかになり... -
Chrome OSのシェアが通年として初めてmacOSのシェアを上回る
教育市場やリモートワーク向けとして人気のあるChrome OSの勢いが止まりません。パソコン向けオペレーティングシステム(OS)のシェアランキングにおいて、2020... -
macOS Big Sur 11.3ベータ2が開発者向けにリリース
Appleは現地時間2月17日、開発者向けにmacOS Big Sur 11.3ベータ2をリリースしました。 複数の新機能が追加されるmacOS Big Sur 11.3 macOS Big Sur 11.3では、S... -
MacはWindowsパソコンよりも信頼性が高い~修理会社の調査
パソコンを買うときの1つの選定基準として信頼性が挙げられるかと思います。あるサポートベンダーの調査によると、Macユーザーが遭遇する問題の大半はメールやプ... -
2020年第4四半期のノートPC出荷台数でChrome OSが躍進 Macとの差開く
2020年第4四半期(10月~12月)のノートPC出荷台数は、新型コロナウイルスによるリモートワークなどからの需要で大きく伸びました。なかでもChrome OSを搭載した... -
IntelがM1 Macに対してネガティブキャンペーンを展開
Appleは長年採用を続けてきたIntel製のCPUをやめ、独自プロセッサをMacに搭載する方針を明らかにし、実際に独自プロセッサであるM1チップを搭載したMacを発売し... -
macOS Big Sur 11.2.1がリリース〜充電できない問題が修正
Appleは現地時間2月9日、macOS Big Sur 11.2.1をリリースしました。 macOS Big Sur 11.2.1リリースノート 以下、macOS Big Sur 11.2.1のリリースノートを記載し... -
IntelがM1チップと第11世代Core i7の性能比較結果を公開
IntelはAppleシリコンと呼ばれるM1チップに脅威を感じているようで、同社の第11世代Core i7のほうが優れていると主張する性能比較結果を公表しました。しかしな... -
Apple、macOS Big Sur 11.3パブリックベータ1をリリース
Appleは現地時間2月4日、登録ユーザー向けにmacOS Big Sur11.3パブリックペータ1をリリースしました。 HomePodのステレオペア機能のサポートなど複数の変更点 Ap... -
開発者向けにmacOS Big Sur11.3ベータ1がリリース〜新機能とは?
Appleは現地時間2月2日、開発者向けにmacOS Big Sur 11.3ベータ1をリリースしました。同OSでは機能向上が図られるとともに、いくつかの新機能が追加されています...