Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
Apple、iMac Proのカスタマイズ注文の受付開始、一部の大口法人客が対象
Appleの法人営業担当が、12月発売予定と発表されていながら発売日の情報がないiMac Proのカスタマイズ注文を受け付けている、と米メディアAppleInsiderが複数の... -
Apple、macOS High Sierra 10.13.3ベータ1を公開
Appleは現地時間12月11日、開発者向けにmacOS High Sierra 10.13.3の初のベータ版を公開しました。ビルド番号は17D20aです。 正式版公開から1週間足らずでのリリ... -
iMac Pro発売目前!?モデル番号「A1862」が確認される
Appleが、12月の発売を予告しているiMac Proとみられるモデル番号「A1862」を、ユーラシア経済連合(Eurasian Economic Commission:EEC)に登録したことがわか... -
macOS High Sierra 10.13.2が公開、セキュリティを強化
Appleは現地時間12月6日、macOS High Sierra 10.13.2を公開しました。重大な脆弱性への対処を挟んだ、前バージョンから約1カ月ぶりのアップデートとなっています... -
Apple、Mac mini (Mid 2011) のサポートを終了
Mac miniが前回アップデートされてから3年が経過し、次世代Mac miniの発表が期待される中、2011年に発売されたMac mini(Mid 2011)のサポート期間が終了しまし... -
【注意】macOSのアップデートに漏れ!脆弱性のあるバージョンがインストールされる
macOS High Sierra 10.13.1の重大な脆弱性は、Appleが既にセキュリティパッチを公開して対策済みですが、macOS 10.13から10.13.1に最近アップデートした場合、脆... -
Mac App Storeアプリ、1月申請分から64ビット対応必須に
現地時間12月1日、Appleは開発者向けページにおいて、Mac App Storeへの新規アプリ申請について、2018年1月からは64ビット対応が必須となることを改めて告知しま... -
macOS High Sierra 10.13.2ベータ6がリリース、脆弱性が修正
Appleは現地時間12月1日、開発者と登録ベータテスター向けにmacOS High Sierra 10.13.2ベータ6をリリースしました。この最新ベータ版では、パスワードを入力しな... -
AppleがmacOSの脆弱性を修正するパッチを公開!即時インストールを推奨
最新版のmacOS High Sierraの重大な脆弱性を修正するパッチが公開されました。Macユーザーはただちにインストールするよう、推奨されています。 最新版macOS Hig... -
macOS 10.13.2、tvOS 11.2のベータ5がリリース
Appleは現地時間11月28日、開発者向けにmacOS High Sierra 10.13.2ベータ5とtvOS 11.2ベータ5をリリースしました。 目立った新機能追加はなし 現時点では両OSと... -
12月発売のiMac Pro、電源オフでも動作続ける盗難対策機能を搭載か
12月に発売予定のiMac Proに、オフにすることができない新たな盗難対策システムが搭載されるのではないか、と指摘されています。最廉価モデルでも4,999ドル(約5... -
これは便利!ワイヤレス充電できる「iMac Pro AirPower」のコンセプト
12月に発売される予定の「iMac Pro」と、来年発売予定のApple純正のワイヤレス充電マット「AirPower」を組み合わせた「iMac Pro AirPower」のコンセプトデザイン... -
「2012〜2015年のMacBook Proが史上最高」著名デベロッパー語る
変革がなければ、進歩はありません。ただし、世の中には安定を望む人間も少なからず存在します。TumblrやInstapaper、Overcastといった名だたるサービスを開発し... -
iMac ProはA10 Fusionチップ搭載、「Hey, Siri」に対応
12月発売見込みのiMac Proが、A10 Fusionチップを搭載する可能性が指摘されています。実現すれば、Macとしては初めてAシリーズチップを搭載することになります。... -
Apple、MacBookのコーティングはがれ問題の交換修理期間を延長
Appleは、一部のMacBookやMacBook Proでディスプレイの反射防止コーティングがはがれる問題について、無償交換修理の期間を延長したことがわかりました。2013年...