Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
macOS Catalina公開で複数のiPadアプリがMacで使用可能に
macOS Catalinaが搭載するMac Catalystによって、iPadのアプリがMacでも使えるようになります。米メディア9to5Macが、現時点ですでにMac対応となったiPadアプリ... -
Apple、iPadがMacのサブディスプレイになるSidecarの使い方を解説
Appleは、macOS Catalinaの新機能、Sidecarを使って、iPadをMacのサブディスプレイとして利用する方法を紹介した動画を公開しました。 macOS Catalinaの新機能、... -
Apple、macOS Catalina正式版を公開!
Appleは10月8日未明、macOS Catalinaの正式版を一般ユーザ向けに公開しました。iTunesが3つのアプリに分割されたほか、ゲーム遊び放題サービスApple Arcade、iPa... -
Apple、16インチMacBook Proの96W USB-C充電アダプターを準備中か
バッテリー関連製品の分解やレビューで知られるChargerLABが、16インチMacBook Pro用とみられるUSB Type-C(USB-C)充電アダプターの存在を嗅ぎつけた模様です。... -
正式公開間近!Apple、macOS CatalinaのGMを開発者向けにリリース
Appleは現地時間10月3日、macOS Catalinaの最終ベータとなるGM(Golden Master)を開発者にリリースしました。近日中に正式版が公開される見込みです。 macOS Ca... -
Apple、macOS Catalina公開に先駆け開発者に注意点を再通知
Appleは、macOS Catalinaのゴールデンマスター(GM)版のリリースに伴い、Macアプリに関する注意事項2点を開発者向けに再通知しています。 Appleによる署名と認... -
Apple、10月28日か29日にイベント開催、新型MacBook Proなど発表か
Appleが現地時間10月28日あるいは29日にスペシャルイベントを開催するのではないか、との観測が浮上しました。開催されれば、16インチMacBook Proや新型iPad Pro... -
米政府、Mac Proの一部部品を対中追加関税の対象から外さないと発表
Appleが米通商代表部(USTR)に、対中追加関税免除を申請していた新型Mac Proの部品5品目について、USTRは免除を認めないことを明らかにしました。 10品目の追加... -
YouTuberのグループが歴代のmacOSの壁紙の再現に挑戦
Appleが、macOSの名前をネコ科の動物からカリフォルニア州の土地名へと変更したのは2013年のことですが、それ以降に発表されたOSの数は全部で7つにのぼります。Y... -
2020年後半以降発売のiPadとMacBookはミニLEDディスプレイを搭載か?
著名アナリストのミンチー・クオ氏が、2020年後半〜2021年半ばにかけてAppleが発売見込みの次世代ハイエンドiPadおよびMacBookに、ミニLEDディスプレイが搭載さ... -
macOS Catalinaで追加される7枚の美しい壁紙
macOS Catalinaで追加が見込まれる7枚の壁紙が公開されました。いずれも、同OSの名前の由来となっている、米カリフォルニア州サンタカタリナ島の美しい景色を撮... -
米ハリウッドのMac Proが次々と動作不能に~犯人はChromeブラウザだった
Mac Proがクラッシュして再起動しなくなる不具合について、当初ウイルスが原因ではないかと考えられていたものの、実際にはGoogle Chromeのアップデートが関係し... -
macOS Catalinaは10月4日リリース?
現時点では「10月公開」との情報しかないmacOS Catalinaについて米メディアMacRumorsが、「早ければ10月4日公開」との情報を発見したと報じています。 正確な公... -
watchOS 6.1ベータ、macOS Catalinaベータ9がリリース
Appleは現地時間9月23日、watchOS 6.1ベータとmacOS Catalinaベータ9を開発者向けにリリースしました。watchOS 6.1ベータでは、Apple Watch Series 1、Series 2... -
Mac Proの部品などが対中追加関税の対象から除外へ~Appleの要求受け
米政府は中国からの一部輸入品に追加関税を課していますが、Apple製品も対象に含まれています。このうちMac Proの部品などについて、Appleが米国通商代表部(UST...