Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
WWDC 2020で14インチMacBook Pro、AirTagを発表か
6月にオンライン開催することが発表されているWWDCでは、新型MacBook Pro、AirTag、オーバーイヤーヘッドホンが発表されるとの予想を、ジョン・プロッサー氏がTw... -
Apple、Final Cut Pro Xの90日間無料トライアル期間を提供
プロフェッショナル用動画編集ソフト、Final Cut Pro Xの90日間無料お試しが可能になりました。このキャンペーンはAppleによるもので、音楽制作ソフトLogic Pro ... -
Apple 新型MacBook Air CTOモデルの出荷を開始
Appleが、2020年3月18日に発売した新型MacBook AirのCTOモデルの出荷を開始しました。公式オンラインストアでカスタマイズしたユーザーの間では、いつ出荷される... -
反射防止コーティングが剥がれる不具合、MacBook Airでも発生
Retinaディスプレイの反射防止コーティングが剥がれる不具合が、Retinaディスプレイ搭載のMacBook Airでも発生しており、Appleがその問題を認識していることが判... -
ARMベースのMacは2021年発売、2022年にはUSB4対応と著名アナリスト
ARMベースのMacが2021年中に発売され、2022年のMacでは次世代規格USB4に対応する、との予測を著名アナリストのミンチー・クオ氏が公表しました。 Intelに左右さ... -
新型MacBook Air、iFixitが分解して旧モデルと内部構造を比較
iFixitが新型MacBook Air(2020)を分解し、レポートを公開しました。2018年モデルと比較して0.5mm厚くなったのはシザー式キーボードに変更したのが理由だと報告... -
Appleサプライヤー、シザー式キーボードの生産量を拡大
新型コロナウイルスのパンデミックによって多くの企業が経済的なダメージを受けていますが、Appleのサプライヤーは、シザー式キーボードの生産量を拡大している... -
iPadOS13.4、macOS 10.15.4では企業・学校向け機能も大幅進化
iOS13.4、iPadOS13.4、macOS Catalina 10.15.4では、iPadを複数ユーザーで共用可能する機能や、Macで特定アプリ以外の利用を制限する機能が企業や学校向けに提供... -
Apple、MacでWindows10を使用した時に画面がひずむ問題に関して情報提供
MacでWindows10を動作させたときにスクリーンの右側がひずんでしまう不具合が確認されていましたが、Appleは公式Webサイトにて対処方法などの情報を提供していま... -
macOS10.15.4、watchOS6.2、tvOS13.4の正式版が公開
Appleは日本時間3月25日、macOS Catalina 10.15.4、watchOS6.2、tvOS13.4の正式版を公開しました。App Storeのユニバーサル購入により、一度購入したアプリがす... -
中国以外のAppleオンラインストアでデバイスの購入数制限が解除
現地時間の3月19日、新型iPad Pro、新型MacBook Air、iPhoneの購入数の制限が設けられたと報じられましたが、3月23日19時時点でデバイスの購入制限が中国以外で... -
Apple、新型iPad Proと新型MacBook Air、iPhoneの購入数を制限
3月18日に新型iPad Proと新型MacBook Airが発売されましたが、Appleはデバイスの購入数に制限を設けていることがわかりました。iPad Proは1人2点まで、MacBook A... -
iPad Pro(2020)とMacBook Air(2020) のスペックを徹底比較!
3月18日に新型iPad Proと新型MacBook Airが発表されました。この記事では同価格帯のiPad ProとMacBook Airのスペックを比較しました。 ▼歴代iPadシリーズ... -
macOS 10.15.4のベータ6、watchOSのGMが開発者向けにリリース
Appleは現地時間3月18日、macOS Catalina 10.15.4とtvOS13.4のベータ6、ならびにwatchOS 6.2のGMを開発者向けにリリースしました。macOSとtvOSは登録ユーザ向け... -
新型iPad ProはWi-Fi 6対応、新型MacBook Airは非対応
iPad Pro(第4世代)は、最新規格Wi-Fi 6に対応していますが、新型MacBook Airは非対応で、FaceTimeカメラの性能も変わっていません。 iPad Pro(第4世代)はWi-...