Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
macOS Big Sur、スクリーンショット音などのサウンドも変化
macOS Big Surは、見た目だけでなく、サウンドにも多くの変更が加えられています。macOS CatalinaとmacOS Big Surで、通知音やスクリーンショットのシャッター音... -
Mac OS X 10.0~macOS 10.15の歴史〜タイムラプス動画で確認
マーチン・ノベル氏が、自身のYouTubeチャンネルで、Mac OS X 10.0~macOS 10.15までのデスクトップ画像を、5分間のタイムラプス動画にまとめて公開しています。... -
Apple、ミュージシャンと写真家が自宅で作品制作する様子の動画を公開
Appleは、Macを使った作品制作の様子を紹介する広告「Behind the Mac」シリーズの新作動画2本を公開しました。グラミー賞受賞ミュージシャンと写真家が、自宅で... -
TSMC、2021年下半期にAppleシリコン搭載Macの生産台数大幅増と期待
Appleサプライヤーの台湾TSMCは、Appleシリコンを搭載した初代Macが登場するのは年内だが、生産台数が大きく増えるのは2021年下半期になると見込んでいるようで... -
Apple、「Safari Technology Preview 110」を開発者向けにリリース
Appleは現地時間7月16日、Safari Technology Preview 110を開発者向けにリリースしました。同ブラウザは2016年3月に初めて導入された実験的なブラウザです。Safa... -
Apple、macOS 10.15.6をリリース
Appleは現地時間7月15日、Mac向けにmacOS Catalina 10.15.6をリリースしました。オプション追加とバグの修正が行われています。 以下、リリースノートを... -
Apple、MacBookのカメラにカバーを着けてディスプレイを閉じないよう警告
Appleは7月2日にサポート文書を更新し、MacBook、MacBook Air、MacBook Proのカメラにカバーを着けた状態でディスプレイを閉じると、ディスプレイが傷つくおそれ... -
2020年4月〜6月の世界PC出荷台数は在宅勤務ニーズで増加、Macも出荷増
2020年第2四半期(4月〜6月)の世界PC出荷台数の速報推計値を、調査会社GartnerとIDCが発表しました。在宅勤務、自宅学習のニーズに対応して全体の出荷台数は伸... -
Appleシリコン対Intel CPU〜コスト、性能で大きな差
Appleが6月の世界開発者会議(WWDC 2020)で発表したAppleシリコンのコストは100ドル未満で、台湾TSMCの5nmプロセス技術を用いて生産されると、調査会社TrendFor... -
新型iMacは、32インチと24インチにディスプレイサイズを拡大する?
新型iMacには、30インチ~32インチディスプレイを搭載したモデルと、23インチか24インチディスプレイを搭載したモデルの、2モデルがラインナップされるだろうと... -
Apple、Appleシリコン搭載のMacでThunderboltをサポート
Appleは今後、Intelチップに代わり同社が開発したAppleシリコンをMacに搭載する意向を示していますが、同社は引き続きThunderboltをサポートする予定です。 Appl... -
macOS Big Surベータ2がリリース
Appleは現地時間7月7日、開発者向けにmacOS Big Surベータ2をリリースしました。世界開発者会議(WWDC 2020)でのベータ1リリースから2週間での公開となります。... -
Mac Proの購入で「Radeon Pro W5500X」モジュールが選択可能に
Mac Proに、AMDの「Radeon Pro W5500X」GPU拡張モジュールが搭載可能になりました。 +20,000円で選択可能 「Radeon Pro W5700X」グラフィックス・カードは、4月... -
初のRetinaディスプレイ搭載MacBook Proがオブソリート製品に
2012年発売の15インチMacBook Pro、Retinaディスプレイモデルが、発売から8年の月日を経て、オブソリート製品リスト入りとなりました。 大幅な薄型化とRetinaデ... -
macOS Catalina 10.15.6、watchOS6.2.8ベータ3公開
Appleは現地時間6月30日、macOS Catalina 10.15.6、watchOS6.2.8、tvOS13.4.8の開発者向けベータ3を公開しました。macOSとtvOSについてはパブリックベータ3もリ...