データセンターの建設や拡張の情報など、データセンターにまつわる最新情報をお届けしています。
Appleが2017年に発表したデータセンターの廃熱活用プランが、今年6年越しに実現するかもしれない、と米メディア9to5Macが伝えています。 エネルギーコストの高騰で計画が実現へ? Appleのデータセン […]
Googleのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は10月7日(金)、日本を訪問して岸田首相等との面談を行い、2021年から2024年にかけて総額1,000億円を日本に投資すると表明しました。 データセ […]
Appleは、アイルランドの田舎町に大規模データセンターの建設を計画していましたが、土地所有者などの反対により、計画に大きなずれが生じています。Appleは今年6月に建設許可の延長を申請し、認可が下りたよう […]
Appleが、2015年に発表したアイルランドの大規模データセンターの建設許可の更新を申請したことが明らかになりました。 建設許可の2026年までの延期を申請 Appleがアイルランドにおけるデータセンター建 […]
日本経済新聞等の複数メディアは5月29日、Appleが中国で建設していたデータセンターが完成し、正式に稼働を開始したと報じました。 Appleのデータセンター 日経新聞によると、Appleが中国貴州省で地方 […]
LINEは4月13日、4月12日午後に発生した大規模障害の原因は、データセンターにおける作業ミスだったと発表しました。 サーバー機器が停電 LINEにおいては、4月12日の午後3時10分頃から午後4時1分頃 […]
米テック系メディアTechRadarが、「Appleはデータセンターサーバー関連機器の購入を増やしているが、その目的はGoogleの検索エンジンから自社開発の検索エンジンへの変更と、Apple VPNもしく […]
Appleは現地時間の9月3日、世界最大規模のデンマーク・エスビャウのの2台の風力タービンの建設に投資を行うと発表しました。発電された電力は同国内ヴィボーのAppleデータセンターに供給され、余剰分はデンマー […]
iCloudのデータをあたかもAppleがすべて保管しているかのように見せかけていることが虚偽広告にあたるとして、米国でAppleが提訴されました。 ユーザーはAppleブランドを信頼してプレミアム価格を支払 […]
Appleはアイルランドのアセンリーという田舎町に100%再生可能エネルギーで稼働するデータセンターの建設を予定していましたが、長年の計画遅延の結果、公式に計画を破棄したことを明らかにしました。 遅延の結果計 […]
中国のサイバーセキュリティ法に対応するため、AppleはiCloudのアカウントキーを初めて米国外へ移動させることとなりました。今月末にも中国内のサーバー企業に中国の顧客情報が譲渡される見込みです。 Appl […]
中国・内モンゴル自治区に位置するウランチャブ市で、Appleの中国国内2カ所目となるデータセンターの建設が始まっているようです。 中国国内でのiCloud使用者が増加したのか? 中国初のAppleデータセン […]
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は17日、ラスベガスに次ぐネバダ州第2の都市リノの施設拡大の記念式典に現れました。リノには元々大規模データセンターがありましたが、それをさらに拡張させ、新たな […]
Googleは新たに、Appleのデンマーク国内2施設目のデータセンターに隣接する敷地を購入したことがReutersにより伝えられています。Appleは今年7月にデータセンター新設を発表し、2019年の運営開 […]
アイルランドのレオ・バラッカー首相は3日、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)と同社新社屋で面会を果たしましたが、2年前から計画されていたアイルランド拠点のデータセンター建設に関しては、具体的 […]