iPhone15/15 Proシリーズはこうなる!?最新の噂まとめ【3/19更新】
iPhone15とiPhone15 Plusおよび、iPhone15 ProとiPhone15 Pro Max(iPhone15 Ultraとの噂もあり)に関する現時点での噂をまとめました。
iPhone15シリーズでは、iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxが値上げされるとの予想が、アナリストから伝えられました。
値上げ額がいくらになるか不明ですが、iPhone Maniaは複数のケースを予想し、試算結果をこちらの記事で公開しています。
また、iPhone15 Pro Maxのベゼル幅は、歴代スマホで最も細い1.55ミリになるとの予想も伝えられています。
下記スペック表(予想)が空欄の部分は、まだリーク情報や噂がありません。今後、そういった情報が入り次第、本記事に新情報を随時追加します。
iPhone15シリーズに関する噂まとめ
【追記】Haitong International Securitiesのアナリストであるジェフ・プー氏が、iPhone15 Proシリーズはステンレススチールに変えてチタニウム合金製筐体を採用、サイドボタンと音量ボタンが感圧式ボタンに変更、最新の3nmプロセスで製造されるA17 Bionicチップと8GBに増加すると噂のRAMの搭載、iPhone15 Pro Maxに採用される見通しの可変倍率望遠レンズ搭載リアカメラを採用するなどの変更が行われることで、販売価格が値上げされると予想しています。
本情報をもとに、予想販売価格欄を更新しました。
下記スペック表のベゼル幅欄に、iPhone15 Pro Maxの予想値である1.55ミリを追記しました。
現時点で噂されている、iPhone15シリーズおよびiPhone15 Proシリーズの仕様は下記の通りです。
▼ モデル名と主な仕様
▼ カメラ
▼ 外形寸法
▼ 予想販売価格
▼ 発表・発売・予約開始日時
モデル名と主な仕様
モデル名 | iPhone15 | iPhone15 Plus |
iPhone15 Pro |
iPhone15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
Apple社内 コードネーム |
D37 | D38 | D83 | D84 |
サプライヤー内 コードネーム |
Spyder | Shasta | Vantage | Veyron |
識別子 | – | – | – | – | 現行モデル | iPhone14 | iPhone14 Plus | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max |
SoC |
A16 Bionic
TSMC 4nm |
A17 Bionic
TSMC 3nm |
||
RAM |
6GB LPDDR5
|
8GB LPDDR5 (注1)
|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
ディスプレイ 周囲のデザイン |
–
|
狭額曲面ベゼル
|
||
ディスプレイ供給元 | BOE、Samsung Display | Samsung Display | LG Display、Samsung Display | |
ディスプレイ仕様 | LTPS フレキシブルOLED |
LTPO フレキシブルOLED 常時表示ディスプレイ |
||
リフレッシュレート | 60Hz | 1-120Hz、ProMotion | ||
ピーク輝度 | – | 2,500ニト | ||
Wi-Fi (iPhone14比) |
Wi-Fi 6
|
Wi-Fi 6E
|
||
フロントカメラ 周囲のデザイン |
Dynamic Island
|
|||
充電速度 | ||||
外部接続端子 |
USB-C 2.0 (注2)
|
|||
データ通信速度 |
–
|
10Gbps (注3)
|
||
その他 |
–
|
- 注1:iPhone15 ProシリーズのRAMは8GB LPDDR5Xと、MyDriversは予想
- 注2:iPhone15とiPhone15 Plusは、Lightning端子を継続採用するとの噂あり
- 注3:USB 3.2相当のデータ通信速度を得ようとする場合、MFi認証USB−Cケーブルが必要になる可能性
カメラ
モデル名 | iPhone15 | iPhone15 Plus |
iPhone15 Pro |
iPhone15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
リアカメラ (広角) |
4,800万画素(1/1.5インチ)
|
4,800万画素
|
||
リアカメラ (超広角) |
1,200万画素
|
|||
リアカメラ (望遠) |
1,200万画素
光学3倍 |
1,200万画素
光学4倍〜9倍 |
||
LiDAR |
–
|
|||
フロントカメラ | – | 2つ搭載 |
外形寸法、本体カラー
モデル名 | iPhone15 | iPhone15 Plus |
iPhone15 Pro |
iPhone15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
高さ(ミリ) | 147.8 | 160.87 | 146.61 | 159.86 |
幅(ミリ) | 71.9 | 77.76 | 70.65 | 76.73 |
厚さ(ミリ) (本体) |
8.0 | 7.81 | 8.1 | 8.25 |
厚さ(ミリ) (リアカメラ部) |
– | – | – | 11.84 |
ベゼル幅(ミリ) | – | – | – | 1.55 |
筐体素材 | – | チタニウム合金 | ||
筐体表面処理 | – | つや消し | ||
本体カラー | ブラック、ホワイト、パープル、レッド、ライトブルー、ピンク | ブラック、シルバー、ホワイト、ダークレッド |
予想販売価格
iPhone15 Proシリーズの値上げ額がいくらになるか、具体的な金額に関する予想やリーク情報はありませんが、100ドル値上げされると考え、その場合の日本での予想販売価格表を掲載します。
発表・発売・予約開始日
内容 | 日時 |
---|---|
発表イベント開催案内 | |
イベント開催日 | 9月12日(第1候補) 9月5日か6日(第2候補) |
予約開始日 | – |
発売日 | – |
- 最終更新日:2023年3月19日
- 第11版公開日:2023年3月12日
- 第11版公開日:2023年3月6日
- 第11版公開日:2023年3月2日
- 第10版公開日:2023年2月27日
- 第9版公開日:2023年2月25日
- 第8版公開日:2023年2月22日
- 第7版公開日:2023年2月20日
- 第6版公開日:2023年2月15日
- 第5版公開日:2023年2月13日
- 第4版公開日:2023年2月10日
- 第3版公開日:2023年2月9日
- 第2版公開日:2023年2月4日
- 第1版公開日:2023年2月1日
Source:Unknownz21(@URedditor)/Twitter
Photo:Apple(米国),iPhone Mania
(FT729)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧