Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
新サイズの15インチMacBook Air、WWDC23で発表、その後まもなく発売か
現在ディスプレイパネルなどの部品が生産中とされる新サイズの15インチMacBook Airは、世界開発者会議(WWDC23)で発表、その直後に発売となる可能性が高まって... -
2023年1〜3月のMac出荷台数、前年同期比40.5%ダウンの大幅減に
2023年第1四半期(1月〜3月)におけるAppleのMacの出荷台数が、前年同期(2022年1月〜3月)と比べて40.5%も減少したと、調査会社IDCが報告しています。 上位5社... -
2018年以降出荷されたすべてのMacにビットコインのホワイトペーパーが入っている?
2018年のmacOS Mojave以降がインストールされたMacには、ビットコインのホワイトペーパーがデフォルトで入っている、と技術者のアンディ・バイオ氏が自身のブロ... -
macOS 13.3.1が公開〜Apple Watchのロック解除不具合を修正
Appleが、macOS Ventura 13.3.1を公開しました。macOS Ventura 13.3.1では、Apple Watchを用いてMacのロックを解除できない不具合が修正されます。 また... -
iPadOS16.4にバグ?ユニバーサルコントロールとHandoffが使えない
先日リリースされた、現時点での最新OSであるiPadOS16.4とmacOS Ventura 13.3にアップデートした多くのユーザーから、ユニバーサルコントロールとHandoff機能が... -
MacBook Pro(2026)用OLEDディスプレイ製造に進展
Appleは今後、iPadとMacBookのディスプレイを液晶ディスプレイから有機EL(OLED)ディスプレイに切り替える、もしくは、OLEDディスプレイ搭載モデルを追加ライン... -
M2の製造が一時休止、再来月のM3発表に向けた買い控えが影響か
TSMCが、M2の製造を休止していたようです。その理由として、M2を搭載するMacBook Pro、MacBook Air、Mac miniの販売不振が指摘されていますが、M3発表に向けた買... -
Mac StudioがM2 Max/Ultra搭載し6月に発表される?他にも2製品?
新型Mac ProにのみM2 Ultraが搭載されると噂されていることで、新型の登場および販売継続が危ぶまれているMac Studioですが、M2 MaxとM2 Ultraを搭載する新型が6... -
OLED搭載MacBook Airの画面サイズは13.4インチ〜LCDモデルと併売か
Samsung Displayが開発を開始したと報じられた有機EL(OLED)ディスプレイ搭載MacBook Airのサイズについて、リーク情報的中率が高いDSCCの最高経営責任者(CEO... -
13インチMacBook Air用有機ELディスプレイの開発をSamsungが開始
13.3インチMacBook Air用有機EL(OLED)ディスプレイの開発を、Samsung Displayが開始したと、韓国メディアThe Elecが報じました。 開発に余力があるSamsung Dis... -
M3のベンチマーク予測〜シングルコアがM2 Max、マルチコアがM2 Pro超えか
M2後継となる新しいAppleシリコン、M3のベンチマーク予測値が投稿されました。 投稿された試算値では、Geeekbenbh 6ベンチマークテストのシングルコアがM... -
AutoCADとAutodesk Maya、Appleシリコンへのネイティブ対応が実現
人気のプロ用アプリケーションAutoCADとAutodesk Mayaが、今になってようやくM1、M2チップへネイティブ対応したことが明らかになりました。 最大2倍のパフォーマ... -
Apple、macOS Ventura 13.3を正式リリース
Appleは2023年3月28日早朝、macOS Ventura 13.3の正式バージョンをリリースしました。 新たな絵文字が追加 macOS Ventura 13.3では新しい絵文字が追加されたほか... -
新型Mac Proが5月中旬までに発表される可能性があると海外メディア予想
例年6月に開催される世界開発者会議(WWDC23)での発表が予想されている、Appleシリコンを搭載する新型Mac Proについて、macOS Ventureのリリーススケジュールか... -
macOS 13.3が近日公開予定。SMBファイル共有が動作しなくなる不具合を修正か
1月下旬にリリースされたmacOS Ventura 13.2以降、一部のMacユーザーから、SMBファイル共有が動作しなくなったという不満の声が上がっていました。しかし、次期m...