Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
新型MacBook AirやiPad Proもお得!Appleが新学期キャンペーン
Appleは、MacかiPad Proを購入すると、最大18,000円分のApple Storeギフトカードがもらえる「新学期を始めよう」キャンペーンを開始しました。昨秋発売の新型Mac... -
watchOS 5.2、tvOS 12.2などのベータ2がリリース
Appleは現地時間2月4日、watchOS 5.2、tvOS 12.2、macOS Mojave 10.14.4の各OSのベータ2を開発者向けにリリースしました。 tvOS 12.2ベータ2 tvOS 12.2を搭載し... -
Apple、iOS12.2などのパブリックベータ1を登録ユーザー向けに公開
Appleは現地時間1月28日、iOS12.2、macOS Mojave 10.14.4、tvOS 12.2の最初のパブリックベータを登録ユーザー向けに公開しました。 開発者向けベータから4日遅れ... -
macOS Mojave 10.14.4、Safariがダークモード表示に対応
現在、開発者向けベータが公開されているmacOS Mojave 10.14.4では、Safariで表示するWebページにも「ダークモード」が自動適用可能になることがわかった、とiDo... -
初代Macintosh発表から35周年、ジョブズ氏がバッグから取り出して披露
35年前の1984年1月24日、Appleの共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏が初代Macintoshを発表しました。 ジョブズ氏がバッグから取り出したMacintosh 1984年1月24... -
Mac App Storeに「Office 365」が登場!
Microsoftの「Office 365 for Mac」が、Mac App Storeからダウンロードできるようになりました。 OfficeアプリがMac App Storeから直接ダウンロード可能に Macユ... -
MacBook Proの一部に画面が点灯しなくなる不具合、原因はケーブルの耐久性か
2016年以降のMacBook Proの一部で、ディスプレイが点灯しなくなる問題が発生しています。原因は、ディスプレイに接続されたフレキシブルケーブルの耐久性にある... -
2019年の次世代MacBook、Wi-Fi 6や高速な内蔵グラフィックが利用可能か
米チップメーカーIntelの2019年のCPUのラインナップはまだ明らかになっていませんが、その名前からチップの概要を予測することができる、と報じられています。 ... -
2018年10〜12月期の世界PC出荷は前年比4.3%減、Appleも3.8%減
2018年通年での世界パソコン出荷台数は2億5,939万台で、前年から1.3%減少しました。Appleは1,801.6万台のMacを出荷し、Lenovo、HP、Dellに次ぐ第4位、シェア6.9... -
iOS12.1.3とmacOS Mojave 10.14.3のベータ4が公開
Appleは現地時間1月10日、iOS12.1.3のベータ4とmacOS Mojave 10.14.3のベータ4を開発者向けに公開しました。パブリックベータも登録ユーザー向けに公開されてい... -
iOS12.1.3、macOS 10.14.3などのベータ3が公開
Appleは現地時間1月7日、iOS12.1.3、macOS 10.14.3、watchOS 5.1.3、tvOS 12.1.2の開発者向けベータ3を公開しました。2019年に入って最初のアップデートとなりま... -
海外のApple、新学期キャンペーンを開始!日本では2月に開催か
Appleは現地時間1月4日、オーストラリアや韓国などで、新学期に合わせたキャンペーンを開始しました。MacやiPad Proの購入でBeatsブランドのヘッドホンかイヤホ... -
Appleが今年発売「しなかった」、来年登場しそうな製品とは?
Appleは今年も数多くの新製品を発売しましたが、年内の登場が期待されながらも実現しなかった製品もいくつかありました。それらの製品をまとめてご紹介します。 ... -
2018年にAppleが発売した製品を振り返る
Appleは今年、数多くの新製品を発売し、Apple Watch Series 4などのヒット商品を生みました。しかし一方で、「発売する」と予告しながらも、結局発売しなかったA... -
Apple、「Macの空き容量を増やす方法」を動画で紹介
Apple Japanは12月23日、YouTubeにて「Macの空き容量を増やす方法」を公開しました。この動画は、Apple JapanがApple製品の使い方を解説するチャンネル「Appleサ...