Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
macOS Catalina 10.15.3ベータ3がリリース
Appleは現地時間1月24日、開発者向けにmacOS Catalina 10.15.3ベータ3をリリースしました。 大きな変更点は現時点では未確認 現時点ではベータ3での新機能追加な... -
Apple、次バージョンSafariでAdobe Flashサポートを終了か
AppleはSafariブラウザの次のアップデートで、Adobe Flashのサポートを完全に終了する見通しです。したがってSafariの次のバージョンでは、Adobe Flashのインス... -
リリースが遅れていたAsphalt 9: LegendsがMacで配信開始
Mac CatalystによりMacに移植されたゲームアプリ"Asphalt 9: Legends"が1月17日、Mac App Storeで公開されました。 リリース予定日には配信されなかった 本アプ... -
AppleはMacBookのタッチスクリーン化を諦めていなかった?
Appleが異なるデバイス間のインタラクションに関する特許を昨年申請していたことが明らかになりました。特許出願の記載の中に、MacBookのタッチスクリーン化を示... -
Microsoft、ChromiumベースのMac向けEdgeブラウザを正式公開
Microsoftは現地時間1月15日、WindowsおよびmacOSに対応した、Chromiumベースの新しいMicrosoft Edgeブラウザを正式公開しました。 macOSでもEdgeが利用可能に M... -
ラックマウントの新型Mac Proが注文可能に
新型Mac Proは12月10日から注文の受付が開始されましたが、ラックマウントバージョンも注文可能になったことがわかりました。 全部盛りは約590万円 チーズおろし... -
MacBookにも省電力モードが必要?
MacBookにパフォーマンスをブーストさせる「Proモード」が追加される可能性が指摘されたばかりですが、省電力モードも加えられるべきとの意見が上がっています。... -
macOSのベータ版にパフォーマンスをブーストする「Proモード」の存在が示唆
16インチMacBook Proや新型Mac Proが発売され、Appleは「Pro」市場にさらに焦点を当てていますが、同社が専門職を持つユーザーのワークフローをさらに改善するた... -
2019年第4四半期のMacの出荷台数が減少〜PC市場自体は成長
調査企業GartnerとIDCはそれぞれ、2019年第4四半期(10月〜12月)の主要PCメーカーの出荷台数予測を発表しました。PC市場自体が成長する中、Appleの出荷台数は減... -
次期13インチMacBook Pro/Airか?EECに製品情報が登録される
次期13インチMacBook ProもしくはMacBook Airとみられるモデルが、ユーラシア経済連合(EEC)のデータベースに登録されたことが分かりました。16インチMacBook P... -
macOS版を含むFirefoxブラウザに脆弱性、米国の当局がアップデートを呼びかけ
サイバーセキュリティーを担当する米国の機関、国土安全保障省国家保護・プログラム総局(CISA)はこのほど、Firefoxに重大な脆弱性があるとして、ユーザーにソ... -
Apple、うっかり14年前のiMacを販売。次期iMacの発売準備と関係?
Appleの公式オンラインストアで、14年も前の17インチiMacが購入可能になっていたことが分かりました。新型iMacの発売準備中に起きたミスが原因、という可能性も... -
LG、AirPlay 2とHomeKit対応の新8Kテレビを2020年CESで発表
ラスベガスで2020年1月7日から開催されるCESに先立って、LGは新しい8Kテレビをリリースしました。LGが発表したのは全部で8モデルで、大きさは65インチから88イン... -
ロシアで可決された新しい法規制がAppleを始めとするハイテク企業に影響する可能性
ロシアでは12月に新しい法律が可決され、2020年7月1日から、タブレットやスマートフォン、コンピューターを含むすべての電子デバイスにロシアが指定するソフトウ... -
Appleが2019年に発表したもの総まとめ(7月〜12月)
後半では、Appleが2019年7月〜12月に発表した新製品やサービスをまとめてご紹介します。 1月〜6月に発表された新製品・新サービスのまとめはこちらからど...