アプリ– category –
iPhone(アイフォン)シリーズで使える定番アプリ、意外と知られていないアプリのレビュー・紹介記事、セール情報のほか、iPad、Mac向けのアプリ最新情報を配信中。
▼アプリ特集・レポ記事
【2022年版】iPhone14でも一軍!おすすめiOSアプリ50選
iPhone14を最速予約するにはアプリが最強!事前に「お気に入り」登録しておこう!
【体験】アプリをスキャンするだけでレジに並ぶ必要なし!Amazon Fresh体験記
【まとめ】Apple Payに「WAON」「nanaco」が対応!注意点&利用方法
iPhone画面ロックやApple IDロックなどを安全に解除「AnyUnlock」
▼iPhone (iOS) 向けアプリレビュー・紹介記事
【Tips】紙の説明書はもう不要!?iOSアプリ「トリセツ」で一元管理
YouTubeと2画面表示!iPhoneアプリ「ながらTube」でながら作業が快適
【レビュー】仕事の効率改善なら「Focus To-Do」!タスク管理や統計機能も
【レポ】3か月で15kg減!ダイエットのモチベ維持に役立ったiPhoneアプリ
写真やブラウザを透かしながら撮影できるアプリ「スケルカメラ」
マクドナルドの事前注文アプリ「モバイルオーダー」を利用してみた
【取材】障害者手帳をスマホで管理できるアプリ「ミライロID」
【取材】指定したお店から買い物して届けてくれるアプリ「PickGo」
【取材】自分の吐露にお坊さんがコメントしてくれるアプリ「Sion」
▼iPad (iPadOS) 向けアプリレビュー・紹介記事
【レビュー】お金持ち専用?「富豪ブック」アプリと2台のiPadで電子書籍を見開き表示
▼Mac (macOS) 向けアプリレビュー・紹介記事
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!無料アプリ「JoyKeyMapper」
【レビュー】複数のデバイスを同時にミラーリング可能な「AnyMirror」
-
【GW特集】必携!海外旅行で本当に役立つiPhoneアプリ厳選4つ
今年のゴールデンウィーク(GW)は、有給をうまく使えば9連休になる大型連休ですね!この機会に海外旅行へ行く人も多いのではないでしょうか。 今回は、海... -
【GW特集】もう予定は立てた?旅行スケジュールの作成・管理アプリ4選
ゴールデンウィーク(GW)は旅行する予定だけど、時間がなくて当日のスケジュールはまだ決めていない……そんなときにオススメしたいのが、旅行のスケジュール作成・... -
コーヒーを飲むユニコーン?スターバックスのユニークなキーボードアプリ
世界規模で展開するコーヒーチェーン店「スターバックス」から、ユニークなキーボードアプリが登場しました。フラペチーノやコーヒー、ティーなどおなじみのメニ... -
【GW特集】旅行計画のヒントに!おすすめ観光地ガイドアプリ3選
待ちに待った大型連休も目前!ゴールデンウィーク(GW)には旅行の計画を立てている人も多いのではないでしょうか? 今回は、旅行先で役立つ「観光地ガイド... -
【GW特集】まだ間に合う!宿を安く確保できるホテル予約アプリ3選
もうすぐゴールデンウィーク(GW)ですが、旅行の計画は立てましたか? ギリギリだからホテルなんて取れないし……と諦めるのはまだ早いです。iPhoneのアプリ... -
今夜はピンクムーンと流星群が共演!iPhone片手に空を見よう
今日、4月22日は「4月こと座流星群」のピーク(極大)です。さらに、今年一番小さな満月となる、通称「ピンクムーン」も同時に見られるという、奇跡のような一夜に... -
アプリで環境保護に貢献!Appleが「Apps for Earth」特集を公開
Appleは、環境保護を考える4月22日の「アースデイ」にあわせて、App Storeで「Apps for Earth」特集を公開しています。アプリ内課金アイテムの収益全額が、WWFに... -
【熊本地震】Apple、App Storeで「防災関連アプリケーション」特集を掲載
4月14日夜に発生した熊本地震を受けて、AppleはApp Storeのトップに「防災関連アプリケーション」の特集を掲載しています。 Appleが防災関連アプリを特集 「防災... -
MSのiOS向けOutlookアプリ、Touch ID対応へ
MicrosoftのiOS向けメールおよびカレンダーアプリ「Microsoft Outlook」が、iPhoneのTouch IDに対応しました。 Outlookの受信トレイがTouch IDで保護可能に Microsoftは... -
東大とドコモがResearchKitを用いて2型糖尿病・糖尿病予備群の研究を開始へ
東京大学とNTTドコモ(以下、ドコモ)は、社会連携講座として設置された「東京大学医学部附属病院22世紀医療センター健康空間情報学講座」において、AppleのRese... -
Facebookが人気の自撮りアプリ「MSQRD」の開発企業を買収
Facebookはこれまでもコミュニケーションツール「Facebook Poke」を立ち上げるなど、Snapchatの要素をサービスの一部に取り入れようとする動きが見え隠れしまし... -
Googleフォト、iPhone6s/6s PlusのLive Photosに対応
Googleは写真アプリGoogleフォトをアップデートしました。iPhone6s/6s Plusで動く写真が撮影可能なLive Photosのバックアップや表示が可能となっています。 iPho... -
マイクロソフト、音声認識「Cortana」日本語版のiPhoneアプリをリリース
マイクロソフトは、音声認識「Cortana」日本語版のiPhoneアプリをリリースしたと本日発表しています。 Apple、Google、マイクロソフトの三つ巴、音声認識を征す... -
配車アプリUberが富山県で社会実験開始!地域交通の新たな形を模索
スマートフォンアプリによる配車サービスで世界的に事業を展開しているUberが日本で新たな地域交通の推進を目的とする調査・研究を実施すると発表してます。 タ... -
順天堂大学、iPhoneで病気治療に貢献するアプリを公開!ロコモ度診断も
順天堂大学は2月16日、Appleが医療関連研究用に提供する、ソフトウェアフレームワークのResearchKitを活用したアプリ3本をリリースし、iPhoneやApple Watchを使った臨床...