CES(セス)とは、毎年アメリカで開催されているコンシーマー・エレクトロニクス・ショー(Consumer Electronics Show)の略称のこと。多くの新製品が発表される場で、Apple関連商品も多く出品されています。このページでは2019年開催の「CES2019」に関する情報をお届けします。
Appleが、世界最大の家電見本市であるCESに、約30年ぶりに戻ってきます。2020年1月にラスベガスで開かれるCESで、プライバシーについて語る討論会にApple役員が登壇することが分かりました。 App […]
Appleの技術者が、先日開催されたCESの会場で、AR(拡張現実)関連の企業と内密の面談をしていた、と報じられています。Appleは昨年も同様の面談をしており、2020年の発売を目標に開発が進む、ARゴーグ […]
昨年のCES 2018同様、今年のCES 2019でも、GoogleとAmazonが大きな存在感を示していました。特にそれぞれの音声アシスタントであるGoogle Assistant、Amazon Alex […]
米ラスベガスで現地時間1月8日に開幕したコンシューマー・エレクトロニクス展示会CES 2019は、11日に幕を閉じました。会期中に報告しきれなかった分を、【CES2019後記】という形でお伝えしたいと思いま […]
2019年のiPhoneには、次世代規格「Wi-Fi 6」が採用される、との予測をアナリストが発表しました。通信速度や安定性の向上に加えて、省電力というメリットがあります。 最新規格「Wi-Fi 6」に対応 […]
Apple Watchの心拍数測定機能や転倒検出機能、心電図機能が評価されていることからもわかるように、個人が自分の健康状態をチェックするためのツールやアプリの人気は非常に高まっています。 CE […]
Samsungは、新製品発表イベントを現地時間2月20日、米サンフランシスコで開催すると発表しました。旗艦モデル「Galaxy S10」だけでなく、折りたたみ式スマートフォンも発表される可能性があります。 2 […]
人気メーカーSpigenから、中距離ワイヤレス充電技術「Cota」を搭載し、部屋のどこにいてもiPhoneをワイヤレス充電できるケースが、2020年には発売されます。 部屋のどこにいてもスマホを充電できるケ […]
現地時間8日に開幕したCES 2019では、主要ベンダーによる新スマートフォンの発表は行われなかったものの、発売もしくは発表間もないスマートフォンをいくつか手に取ることができました。 両面にカラー画面を搭載 […]
中国企業Royoleが、Samsungなど大手スマートフォン・メーカーに先駆けて発表した折りたたみスマートフォン「FlexPai」を、CES 2019に出展、大きな注目を集めています。iPhone Mani […]
CES 2019会場であるサンズ1階のEureka Parkで、昨年同様楽しみにしていたのがイスラエルのスタートアップを集めたブースです。 イスラエルEyeCueが「Qlone」をアップデート イスラエルのE […]
現地時間1月8日、米ラスベガスにおいて、世界でも最大規模のテクノロジー関連展示会CES 2019が開幕しました。メイン会場であるラスベガス・コンベンション・センター(LVCC)には大手企業が集合している一方 […]
Samsungが、現地時間1月8日より開催される全米最大の家電展示会「CES」に先駆けて記者発表を行い、同社Smart TVでApple iTunesの映画やテレビが視聴可能になるだけでなく、AirPlay […]