iPhone Xは、2017年秋にiPhone8/8 Plusとともに発表されたiPhoneシリーズの端末の名称。シリーズ初となるワイヤレス充電、USB-C充電アダプタを使った高速充電に対応しています。またホームボタンを廃止し、新たに顔認証Face IDを搭載しました。iPhone Xの最新情報をお届けしています。
予約開始日 | 2017年10月27日 |
発売日 | 2017年11月3日 |
画面サイズ | 5.8インチ |
容量 | 64GB/256GB |
カラー | シルバー、スペースグレイ |
チップ | A11 Bionic |
スペック詳細 | → 基本スペック比較 (随時更新中) |
料金 | → キャリア料金比較 (随時更新中) |
在庫状況 | → 入荷・在庫状況 (随時更新中) |
コメント | |
iPhoneXはAppleが構想に10年掛け、最大の進化を遂げた最上級モデルとして登場しました。最大の特徴は全てがスクリーンとなるディスプレイと、Xにだけ実装された、FaceID(顔認証)です。また、防水/防塵性能、ワイヤレス充電、高精細のRetinaHDディスプレイ、拡張現実のAR機能、パワーアップしたカメラと、背面もガラスで美しいデザインとなりました。 |
流出したiOS11のゴールデンマスター(GM)版から、iPhoneX(iPhone8)ではiMessageで、新しい3Dアニメーションの絵文字が送信できることがわかりました。 かわいいアニメを自分の表情をも […]
iOS11の正式版と同等の内容を持つGM(ゴールデンマスター)版から、iPhone X(iPhone8)に搭載される顔認証システム「Face ID」のセットアップ方法が判明した、と米メディア9to5Macが […]
ディスプレイ領域を可能な限り確保するために、iPhone X(iPhone8)は、インカメラやセンサーを搭載した領域がディスプレイの上部中心にせり出すようなデザインとなります。このため、これまでのiPhon […]
iOS11の正式発表前の最終版となるゴールデンマスター(GM)版が流出し、新規追加された16種類の壁紙が判明した、と米メディア9to5Macが報じています。初代iPhoneに搭載されていた「地球」の壁紙や、以 […]
iPhone X(iPhone8)には、従来の指紋認証(Touch ID)に代わって、顔認証(Face ID)がセキュリティー認証機能に用いられるとされています。この顔認証を支えるのが、iPhone Xに搭載 […]
「iPhone X」あるいは「iPhone8」として期待される、10周年記念モデルのiPhoneなどの発表イベント会場、スティーブ・ジョブズ・シアター内部の写真を、Twitterユーザーの @MrApple […]
9月12日(火:日本時間13日)に発表される次世代iPhoneは3モデル存在すると言われています。しかし、このうち「iPhone10周年記念モデル」にあたるiPhone X(iPhone8)については、発表 […]
9月12日に発表が予定されるiPhone X(iPhone8)について、台湾の複数キャリアが6日、正式にAppleからスケジュールについての通知を受け取っていたことが分かりました。 英仏独に続いて台湾でも […]
iPhone X(iPhone8)では、「顔認証」がロック解除やApple Payでの決済に用いられるとされています。その一方で、使われてきたTouch ID(指紋認証)は、顔認証に代わって引退するという見方 […]
9月12日(金)に発表される次世代iPhoneの名称が「iPhone X」となる可能性が高まってきました。リークされたパッケージ画像には、iPhone Xという名称がはっきりと記されています。 オランダのキ […]
Appleによる9月12日(火:日本時間9月13日)のイベントでは、iPhone8を含めた3種類の次世代iPhoneが発表されると言われています。その後のスケジュールについては明らかになっていませんが、発売日 […]
初代iPhoneの発売から10周年の記念モデルの名称は「iPhone X」になる、と信頼できる情報源がApple本社から得た話として、オランダのApple情報サイトiCultureが報じています。 iPho […]
次期iPhoneの名前はどうなるのか――9月12日の正式発表まで2週間を切っても、未だにiPhone8、iPhone X、iPhone 8 Edition、iPhone Editionなどの名称が並列してネ […]
今年のiPhoneは、iPhone8とiPhone7s、iPhone7s Plusの3モデルになるという予測が主流となっていますが、ブログメディアMacお宝鑑定団Blogが、iPhone8、iPhone8 […]
2017年に発売される「iPhone8」は、5.0インチと5.8インチにディスプレイが大型化するものの、本体は現行モデルと同じサイズとなるようです。 iPhone8はベゼルレスデザインで大画面化か 2017 […]