通知センターとは、iOSに搭載されている、メールやSNS、ゲームなど各アプリからの通知を一つの場所に表示して、確認することができる機能のこと。ロック画面や操作中の画面からも確認することができます。
関連記事:便利なコントロールセンターと知りたい時の通知センター-基本操作
最新のiOS16.2ベータ版で、通知センターの仕様に変化があったことがわかりました。古い通知がスワイプしなくてもデフォルトで表示されるようになっています。 現行バージョンでは手動でスワイプが必要 現在のバー […]
Basic Apple Guy氏(@BasicAppleGuy)が、iOS16とwatchOS9にバッテリー異常消費通知機能を搭載するアイデアを、Twitterに投稿しました。 1時間で25%以上消費した場 […]
オーストラリアで、甲状腺疾患が発見される前にApple Watchがその兆候を通知していた事例が報告されました。 Apple Watchの通知をオンにしていたら早期発見に繋がっていた シドニー在住の看護学生 […]
LINEは1月12日、アプリのアップデートを行い、バージョン 12.0.0を公開しました。iOS15以上の場合に、通知センターでトークの送信者のプロフィールアイコンの非表示が設定可能となりました。 送信者の […]
LINEは10月25日、アプリのアップデートを行い、バージョン 11.18.0を公開しました。iOS15以上の場合に、通知センターにトークの送信者のアイコンを表示する機能が追加されています。 送信者のアイコ […]
Windows 11の目玉機能の1つがAndroidアプリのサポートですが、残念ながらリリース当初の対応は見送られました。 実際にWindows 11上でAndroidアプリが動作しているスク […]
来月に開催される世界開発者会議(WWDC21)で発表されるであろうiOS15の新機能に関する予想を、Connor Jewiss氏(@connorjewiss)がTwitterに投稿しました。 「ヘルスケア」 […]
iPhone Hacksが、iOS15に関する噂をもとに、導入が予想される新機能をまとめています。 iOS15に搭載される新機能予想 iPhone Hacksは、iOS15に関し、下記の新機能が搭載されると […]
iOS12では、通知センターがより便利にアップデートされました。通知のグループ化や、通知センター・ロック画面からの通知設定の変更が主な更新内容です。その中でも、通知設定の変更をする際に「目立つ形で配信」「目 […]
iOS12の新機能の1つ「通知のグルーピング」機能は、通知センターに届いた通知をアプリごとにグループ化して表示できる機能です。これまでより通知センターがスッキリし、通知が見やすくなりました。しかし、以前の表 […]
先日開発者向けに公開されたiOS12ベータ11では、通知センターのすべての通知を一括で消去する機能が、3D Touch非搭載モデルのiPhoneでも利用可能になっています。 「x」の長押しですべての通知を一 […]
iPhoneの通知は、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)も「あまりに多くの通知が届きすぎていて、もはや何の意味も持っていない」と述べるほど、まともに機能していないことで知られていましたが、i […]
スマートフォンやテレビ、ラジオでの災害や犯罪に関する緊急速報は一般的な機能として世界に広がっています。しかしテレビ番組よりも動画配信サービスを利用する機会が増えたことで、緊急速報に接する機会が減ることが懸念 […]
目次 ロック画面の見方ロック画面と隣接する画面ウィジェット通知センターコントロールセンターカメラロックを解除する自動スリープ解除をオフにする関連TIPSカテゴリアクセス ロック画面の見方や操作を知りたい iPhoneをロ […]
iPhoneを使っていると常に付きまとうのがバッテリーの残量についての悩みです。電池が1日持たない、あるいは電池の減りが早いと感じている人も多いのではないでしょうか。 外出先などでも充電できる […]