Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
Intel Macに対するmacOSサポート、早ければ2024年に終了する可能性
2023年6月のM2 Ultra搭載Mac Proの発売により、AppleはMacにおけるAppleシリコンへの移行を完了し、Intelチップ搭載MacはAppleオンラインストアおよびApple Stor... -
M3搭載MacBook Air/Proと24インチiMacが早ければ10月に発表
新しいAppleシリコンであるM3を搭載するMacが、早ければ2023年10月に発表される可能性があると、Bloombergのマーク・ガーマン記者が伝えました。 ガーマ... -
MacのインターフェースがiPhoneに限りなく近くなってきた件について
macOS Sonomaのパブリックベータがリリースされましたが、インターフェースがかなりiOSに似通ってきていると指摘されています。Appleは「Continuity(連係)」と... -
macOS SonomaでiCloudキーチェーンがChromeなどでも利用可に
開発者向けおよびパブリックのmacOS Sonomaベータを使用するユーザーは、Appleのパスワードマネージャー「iCloudキーチェーン」がSafari以外のサードパーティー... -
macOS Ventura 13.5でiPod shuffleの同期バグが修正
macOS Ventura 13.5の開発者向けベータ5が公開されましたが、同ベータバージョンにはすでに製造中止となっているiPod shuffleの同期バグの修正が含まれているこ... -
2023年4〜6月の世界PC出荷台数、上位5社ではAppleのみ前年同期比でプラスに
2023年第2四半期(4月〜6月)の世界PC出荷台数において、上位5社で前年同期比の数字がプラスとなったのはAppleのみであることが、調査会社IDCの調べで明らかにな... -
32インチiMacの発売予想時期は2025年以降〜2024年に24インチiMac更新
Appleが開発中の30インチよりも大きなディスプレイを搭載するiMacについて、2024年末までに発売されることはないとの予想を、Bloombergのマーク・ガーマン記者が... -
MacBook用OLED、第8.7世代ガラス基板によるIGZO方式を開発と専門家予想
Display Supply Chain Consultants(DSCC)の最高経営責任者(CEO)であるロス・ヤング氏が、MacBook Pro用の有機EL(OLED)ディスプレイパネルは、第8.7世代(2... -
折りたたみMacBookが2026年に発売と報道〜20.25インチOLED搭載と噂
Appleは折りたたみMacBookを開発しており、2025年の発売を計画していたがそれを延期し、2026年に発売するとBusinessKoreaが報じました。 折りたたみMacBo... -
OLED搭載MacBookの発売時期が2027年に延期〜OLED搭載iPadは来年
13インチおよび15インチ有機EL(OLED)ディスプレイを搭載するMacBookの発売時期が、2027年に延期されるとの予測を市場調査会社Omdiaが伝えました。 一方... -
Appleのゲーム移植ツール「Game Porting Toolkit」がアップデート
AppleはmacOS Sonomaで、開発者がほとんど労力をかけずにWindowsゲームをMacに簡単に移植できる「Game Porting Toolkit」を発表しました。このツールはまだベー... -
MacBook用OLEDディスプレイ、LGの製造開始が計画から1年遅れの2026年に
LG DisplayによるMacBook用有機EL(OLED)ディスプレイの製造開始時期が、当初計画の2025年から1年遅れとなる2026年になるとの予測を、韓国メディアThe Elecが伝... -
Firefox、macOS Mojave以前のmacOSのサポートを近く終了
Mozillaは現地時間7月4日、同時リリースしたFirefoxブラウザのバージョン115.0をもって、macOS Mojave 10.14およびそれ以前のバージョンのサポートを終了すると... -
15インチMacBook Airが今まで登場しなかったのはIntelのせいだった
Appleは世界開発者会議(WWDC23)で15インチMacBook Airを発表、6月13日に販売開始しました。 この新しいサイズのMacBook Airがこれまで登場しなかったの... -
M2搭載13インチMacBook AirがBluetooth 5.3に対応と表記変更
Appleが、M2搭載13インチMacBook Airの仕様欄の「ワイヤレス」項目において、Bluetooth 5.3に対応と表記を変更したことが確認されました。 M2搭載15イン...