【新情報】M3/M3 Pro/M3 Maxの構成と搭載モデルのコードネームが判明!?

新しいAppleシリコンとなるM3、M3 Pro、M3 Max、M3 Ultraの構成と、搭載モデルの識別子とコードネームを、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power One」で伝えました。
M3を搭載する新型Macは、早ければ2023年10月に発表されると、ガーマン記者は予想しています。それら以外に、M3 ProおよびM3 Max、M3 Ultraを搭載するMacの開発も進んでいるようです。
【更新】現地時間2023年8月13日に配信されたニュースレターで、M3、M3 Pro、M3 Max、M3 UltraのCPUの高性能コア数と高効率コア数、GPUコア数が明らかになりました。
■3行で分かる、この記事のポイント
1.M3、M3 Pro、M3 Max、M3 Ultraの構成と、搭載モデルの識別子とコードネームを著名記者が伝えた。
2. M3を搭載するMacは、早ければ2023年10月に発表される。
3. M3 ProおよびM3 Max、M3 Ultra搭載モデルの発表時期は、2024年になると噂されている。
M3の構成と、搭載モデルに関する予想
ガーマン記者はM3について、CPUは高性能コアが4つ、高効率コアが4つの合計8コアで、10コアGPUと24GB RAM、macOS Sonoma 14.1の組み合わせにて新型Macのテストが行われていると述べています。
2023年10月に発表される可能性があるM3搭載Macと、そのコードネームは下記の通りです。
機種名 | 識別子 | コードネーム |
---|---|---|
13インチ MacBook Air |
Mac 15,1 | J513 J613 |
15インチ MacBook Air |
Mac 15,2 | J515 J615 |
13インチ MacBook Pro |
Mac 15,3 | J504 |
24インチ iMac |
Mac 15,4 Mac 15,5 |
J433 J434 |
Mac mini | Mac 15,12 | – |
この中で、M3搭載Mac miniの発表時期のみ2024年後半になると、ガーマン記者は伝えていました。
M3 ProおよびM3 Max搭載モデルに関する予想
M3 ProおよびM3 Maxを搭載するMacの発売時期は、2024年になると噂されています。
機種名 | 識別子 | コードネーム |
---|---|---|
14インチ MacBook Pro |
Mac 15,7 | J514 |
16インチ MacBook Pro |
Mac 15,8 | J516 |
M3、M3 Pro、M3 Maxの構成に関する予想
M3、M3 Pro、M3 Max、M3 Ultraの構成は、下記のようになるとガーマン記者は予想しています。
名称 | M3 | M3 Pro |
M3 Max |
M3 Ultra |
---|---|---|---|---|
高性能コア 上段:標準 下段:カスタム |
4コア | 6コア 8コア |
12コア | 24コア |
高効率コア | 4コア | 6コア | 4コア | 8コア |
GPUコア 上段:標準 下段:カスタム |
10コア | 18コア 20コア |
32コア 40コア |
64コア 80コア |
(M3 ProもしくはM3 Maxを搭載する)次期MacBook Proは、RAM容量が36GBと48GBでテストが行われている模様です。
ガーマン記者の予想では、M3 Ultraを搭載するMac Studioが発表されるのは2024年末とのことです。
一方、M3 Ultraを搭載するMac Proについてガーマン記者は、「Appleが製造を続ける場合、Mac Studioと同時発売」と述べていることから、Mac Proの製造が中止される可能性もあるのかもしれません。
Source:Power On
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)