macOS Catalinaは、Mac向けのオペレーティングシステム(OS)のコードネームのこと。バージョンナンバーは10.15で、2019年秋にリリースされます。macOS Catalinaの最新情報をお届けします。
Appleは現地時間6月30日、macOS Catalina 10.15.6、watchOS6.2.8、tvOS13.4.8の開発者向けベータ3を公開しました。macOSとtvOSについてはパブリックベータ […]
Cult of Macが、macOS Big SurのアイコンとCatalinaのアイコンとを並べて比較し、どう変わるのか確認できるページを公開しています。 iOS風アイコンに変化 macOS […]
WWDC 20で使用された壁紙の、ダイナミック壁紙仕様5種類が、「Dynamic Wallpaper Club」からダウンロード可能です。macOS Catalinaの壁紙として設定すると、時間の経過と共に […]
Appleは、Mac向け次世代OS「macOS 11.0 Big Sur」(ビッグサー)を発表しました。macOS Big Surは、Safariを大幅に改良する他、「マップ」、「メッセージ」の機能強化も伴 […]
macOS 10.16の名称は、Appleが商標登録し、有効期限を延長し続けてきた、「Mammoth(マンモス)」、「Monterey(モントレー)」、および「Skyline(スカイライン)」の中から選ばれ […]
ペドロ・カラスコ氏が、macOS用のスクリーンセーバー、「Blooklyn」を公開しています。このスクリーンセーバーは、2018年にニューヨーク・ブルックリンで開催されたイベント用のAppleロゴを表示させ […]
著名リーカーのFudge(@choco_bit)氏が、Redditにて、AppleデバイスのARM完全移行のロードマップを4段階にわけて予想・解説しています。同氏は、ARMアーキテクチャへの完全移行は202 […]
macOS Mojave以降、macOSには時刻に合わせて壁紙が変化する「ダイナミック壁紙」が搭載されています。標準で用意されているダイナミック壁紙以外の、オリジナル・ダイナミック壁紙を配布しているサイトを […]
macOS Catalina(10.15)搭載のMacで、Time Machineによるバックアップの自動作成に初回のみ成功するも、その後は「信頼性を向上するために、新規バックアップを作成する必要があります […]
Appleは現地時間6月1日、5月26日に公開したmacOS Catalina 10.15.5のサプリメンタルアップデートをリリースしました。リリースノートによれば、重要なセキュリティアップデートを含む内容 […]
Appleは現地時間5月28日、Safari Technology Preview 107を開発者向けにリリースしました。同ブラウザは2016年3月、将来的に導入される機能をテストすることを目的に、実験的ブ […]
Appleは現地時間5月26日、Mac向けの最新OS、macOS Catalina 10.15.5を正式公開しました。以下、リリースノート全文を掲載します。 macOS Catalina10.15.5リリー […]
2020年5月4日の発売直後に注文した新型13インチMacBook Pro CTO USキーが、注文から18日後の5月22日に到着しました。この製品は2019モデルまでと比較して、トラックパッドが小さくなっ […]
流出したiOS14のコードから、macOSのメッセージアプリをCatalystバージョンへと変更すべく、Appleが開発を進めている証拠が見つかりました。米メディア9to5Macが報じています。 メッセージ […]
Appleは、現地時間5月20日、iOS13.5、iPadOS13.5、tvOS13.4.5を全てのユーザーに向けてリリースしました。macOS Catalina 10.15.5については、ベータ5を開発者 […]