2022年3月3日01:21公開 / 2023年1月18日13:55更新

読了まで 210

iPhone15シリーズ用A17とM3、チップレットになる可能性

2023 iPhone AH


 
iPhone15シリーズA17とM3は、TSMCの3nmプロセスの良品率が高くないことから、3nmプロセスで製造されたチップと5nmプロセスで製造されたチップとのチップレットになる可能性があるとIT之家が報じました。

A17が、ハイブリッド接合によるチップレットになる可能性

韓国メディアinfostockによれば、TSMCは3nmプロセスで製造するApple向けチップにおいて、3nmプロセスおよび5nmプロセスで製造されたチップを1つのパッケージに収めるために「ハイブリッド接合(Hybrid Bonding)」を用いる可能性があるとのことです。
 
IT之家はこの件に関連し、Umbrella Researchの最高経営責任者(CEO)であるJu-ho Yoon氏の、「TSMCは3nmプロセス立ち上げに難渋しているため、熱問題を解決した高速ハイブリッド接合技術を用いて、Appleの要求を満たすことになる」とのコメントを紹介しています。

iPhone14用A16は全モデルに搭載されないと噂

TSMCの3nmプロセスで製造されるApple向けチップの最初の製品は、iPhone15シリーズA17Mac用M3になるとみられています。
 
iPhone14シリーズ向けチップに関し、A16が搭載されるのはiPhone14 Proシリーズだけで、iPhone14とiPhone14 MaxにはiPhone13 Proシリーズ用A15 Bionicが搭載されるとの噂があります。
 
A15 BionicにはGPUコア数の異なるもの動作周波数の異なるものがあり、iPhone13およびiPhone13 mini、iPhone13 Proシリーズ、iPad mini(第6世代)向けに上手く選別し、使い分けているようです。
 
 
Source:IT之家
Photo:Apple Hub/Facebook
(FT729)
 
 

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる