特集
インフォメーション
中国メディアIT之家が、Appleは新しいAppleシリコン「M2シリーズ」の開発を完了、同チップはA16チップとともにTSMCの4nmプロセスで製造されると報じました。
IT之家によれば、AppleはM2シリーズの開発を完了しており、同チップはTSMCの4nmプロセスで製造されるとのことです。
MacおよびiPad Pro用のMシリーズチップの更新は、iPhoneおよびiPad用Aシリーズチップと異なり、18カ月ごとになるようです。
M2シリーズ各チップが搭載されるMacは、下記のようになるとIT之家は予想しています。
モデル名 | 搭載チップ | 登場時期 |
---|---|---|
MacBook(MacBook Air後継モデル) | M2 | 2022年後半 |
Mac mini | ||
iMac | ||
MacBook Pro | M2 Pro / M2 Max | 2023年前半 |
iMac Pro | ||
Mac Pro |
M2シリーズのコードネームは、M2チップが「Staten」、新しいCPUアーキテクチャ「M2X」が「Rhodes」で、M2XをベースにGPUコア数の異なるチップがM2 ProおよびM2 Maxになると、IT之家は記しています。
その次の世代となるM3シリーズチップの製造は、TSMCの3nmプロセスで行われる見通しです。
IT之家は、iPhone14シリーズ用A16チップのCPUコア数は6コアで、GPUコア数によりベースモデル用とProシリーズ用に差別化されると伝えています。
同チップは次世代LPDDR5 DRAMやWi-Fi 6Eに対応し、全てTSMCの4nmプロセスで製造される見通しです。
Source:IT之家, MyDrivers
Photo:ZONEofTECH/YouTube
(FT729)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!