iPhone6は、Appleが2014年に発売したスマートフォン「iPhone」シリーズの機種のこと。ディスプレイサイズは4.7インチで、厚みは従来のiPhone5sの7.6mmからさらに薄い、6.9mmとなっています。
端末評価 | ![]() (平均3.67点)評価・レビューはこちらから |
発売日 | 2014年9月19日(金)午前8時~ |
画面サイズ | 4.7インチ(iPhone6) |
カラー | ゴールド シルバー スペースグレー |
スペック | → 歴代iPhoneスペック比較 |
コメント | |
2年ぶりのメジャーチェンジで大きく変わったiPhone6。特徴は液晶画面に4.7インチディスプレイを搭載。歴代iPhoneで一番の薄さである6.9mm。ニーズの多かったNFC対応などなど。基本スペックも軒並み進化しており、最高性能のiPhoneとして堂々発売。 |
Appleが、旧機種のiPhoneで動作速度を抑制していたことに対する集団訴訟の和解案がまとまりました。和解金は最大5億ドル(約550億円)に達する見込みです。 古いiPhoneの性能低下問題で和解 App […]
Appleは1月10日、iPhoneなど旧モデル製品の下取り額を引き下げました。iPhone XS Maxの場合、最大62,060円だった下取り額が最大40,000円に下がっています。 iPhone XS […]
全国の家電量販店などの実売データを集計した結果を発表しているBCNランキングは、2017年に発売されたiPhone8が、日本で一番売れたスマートフォンになった、と発表しました。 iPhone8以上のヒットは […]
Appleは、iOS13.2/iPadOS 13.2の正式版とあわせて、iOS12.4.3を公開しました。iOS13にアップデートできない端末向けのセキュリティアップデートです。 iOS13サポート対象外の […]
5モデルのiPhoneを使って、iOS12.4とiOS12.3.1でバッテリーの持続時間がどう変化するかをテストした動画が公開されました。 iOS12.4とiOS12.3.1でバッテリー持続時間を比較 現地 […]
日本時間7月23日未明に公開されたiOS12.4が、iOS12.3.1と比べて動作速度がどう変化したのかを、歴代iPhoneを使ってテストした動画が公開されました。 歴代iPhoneでiOS12.4のスピー […]
iOS12はiOS11が動作したすべてのデバイスで利用可能となっていましたが、iOS13でiPhone6、iPhone SE、iPhone5sのサポートが終了する可能性が噂されています。 iPhone SE […]
2014年に発表されたiPhone6シリーズが、2019年5月をもって生産終了となる見込みであることが分かりました。 史上最も売れたiPhone 先日、インドにおけるiPhone6/6 Plusの販売を […]
Appleは、インドにおけるiPhone6/6 Plusの販売を終了するとともに、売上台数の少ない小さな店舗でのiPhone販売を中止するようです。 高級ブランドとしてのイメージ維持が狙い 今回の決断は、最 […]
今年公開されるiOS13は、iPhone5s、iPhone6やiPad mini2などをサポートしないかもしれない、とイスラエルメディアThe Verifierが報じています。ただし、誤報の可能性も指摘され […]
iPhone Xの出荷台数が2018年10月までで6,300万台に達したと調査企業Counterpointが発表しました。出荷台数こそ以前のモデルに劣るものの、iPhoneとしては過去最高レベルの収益を生み […]
iPhoneを構成するもののうち、一番重いのは何でしょうか。バッテリー、ディスプレイ――。答えはアルミニウムです。 原料ベースでみれば100円少々だが 無粋ではありますが、どんな人間も水素、酸素、炭素などの […]
iOS12に搭載される新機能「Siriショートカット」は、iPhone6sシリーズ以降でしか使えないことが分かりました。 ショートカットで複数のコマンドを実行 「Siriショートカット」とは、AppleがW […]
Appleは3年前、MacBook Airよりも軽い12インチのMacBookを発表しました。その軽量の鍵になったのが現在問題になっているバタフライキーボードです。通常の内部がハサミのような構造のキーボード […]
現在も続いているiPhone6/6 Plusの「タッチ病」に関する訴訟において、Appleが法廷に提出した社内文書から、同社がこれら問題の引き金となった設計上の問題を、iPhone6/6 Plusの発売前か […]
もっと見る