iOS11は、2017年リリースのiOS端末向けのOSのこと。NFCのサードパーティへの解禁やダークモードの実装のほか、iPad向けの新機能など、100以上の新機能が盛り込まれています。対応端末は、iPhoneは5s以降、iPadは第5世代、mini2以降、Air/Air2、Pro、iPod touchは第6世代となっています。
メッセンジャーアプリWhatsAppが、iOS10とiOS11がインストールされたデバイスのサポートを今年10月に終了することが明らかになりました。 アプリが利用できなくなるモデルとは? WhatsAppニ […]
ワイモバイルは4月15日、対象のiPhoneでiOS11を利用している場合、2022年6月以降順次、サービスエリアの一部でSoftBank 4G/SoftBank 4G LTEを用いたデータ通信が利用できなく […]
2016年に公開されたiOS10から、最新バージョンのiOS15までの6バージョンのiOSで、iPhoneのバッテリー持続時間を比較したテスト動画が公開されました。 6バージョンのiOSを新品バッテリーのi […]
ソフトバンクは2月4日、2022年4月以降、iOS11を搭載したiPhoneでは一部エリアで4G回線が利用不可になると発表し、ユーザーに注意を呼びかけました。 iOS11では4G回線が利用不可に iOS11を […]
Windowsの脆弱性により、iPhoneで撮影された特定の動画を開くとPCが乗っ取られる可能性がある、と米政府のサイバーセキュリティ当局が注意を促しています。iPhoneとWindowsの組み合わせでお使い […]
ドイツのテック系メディアMacweltが、「iOS14ベータ版の配布状況から予測すると、iOS14正式版は10月7日に公開される可能性がある」と伝えています。同メディアの予測が的中した場合、iPhone12 […]
ポケモンGOの公式Twitterアカウントは現地時間の8月31日、10月にゲームのアップデートが行われ、iPhone6とiPhone5s、iOS11とiOS10のサポートが終了する、と発表しました。 10月以 […]
次世代の動画コーディング規格「H.266/Versatile Video Coding(VVC)」を発表しました。現在のiPhoneに採用されている現行フォーマットH.265と比べて、動画のファイルサイズが […]
NTTドコモの小型音声通話専用端末「ワンナンバーフォン ON 01」が、アップデートによりiPhoneと組みわせて使えるようになりました。 重量55gの小型軽量端末を NTTドコモの「ワンナンバーフォン O […]
iPhoneやiPad ProでFace IDがうまくいかない 一部のiPhone、iPad Proでは、顔認証システムFace IDが採用されていますが、認証がうまくいかない場合やパスコードの入力を要求される場合があり […]
Face ID認証用の顔登録を増やしたい iPhone Xなどホームボタンの搭載されていない機種では、画面を注視することでロック解除などができる顔認証システムFace IDが採用されています。iOS11時点では登録できる […]
マップアプリで建物の中の地図も見たい iOS純正マップアプリでの屋内地図は、一部の国、かつ一部の施設を対象に利用できます。空港やショッピングモールなどカバー地域は徐々に拡大しており、日本では東京都千代田区、港区、渋谷区、 […]
Wi-Fi接続するときのパスワード入力が面倒 iOS11以降のiPhoneやiPad、MacOS High Sierra以降を搭載したMacなどでは、Wi-Fiパスワード共有機能が利用できます。接続にパスワードが必要なW […]
Appleは、現地時間6月3日に開幕した世界開発者会議(WWDC 19)の基調講演において、iOS12のバージョン別シェアが85%に達したことを発表しました。 最新版iOSのシェアが85% Appleのティ […]
iOS11ユーザーに限ってApp Store、Apple Music、iTunesに一時的にアクセスできない状態になっていると報じられています。 iOS12へとアップデートすれば直る? iOS11搭載のiPh […]