バックアップとは、万が一の不測の事態や不具合に備えて、データの複製をつくっておくことです。例えばiPhoneには、カメラアプリを使って撮った写真や動画、いろんな人とやりとりしたメッセージやメールなど、さまざまなデータが保存されています。しかしiPhoneが壊れてしまったときなどに、そのデータが取り出せなくなってしまう場合があるため、日頃からパソコンやインターネットのサーバー上(クラウド)にバックアップを取っておくことが重要となります。
関連記事:万が一の事態に備えよう&PCがなくてもできる!iPhoneのデータバックアップ方法
NTTドコモは11月24日、日本全国のドコモショップにおいて、12月20日からスマートフォンの保護フィルムの貼付作業を代行するサービスを有料で提供すると発表しました。また、データ移行のサポートが有料となる予 […]
iPhoneの公式修理サービスを受けるには、Apple Storeや正規サービスプロバイダに持ち込む方法のほか、「配送修理」と呼ばれるAppleに郵送する方法があります。 配送修理は近くにAp […]
サンワサプライは9月28日、iPhoneやiPadを充電中にバックアップが保存可能なUSBメモリ「600-IPLAシリーズ」を発売しました。容量1TBのモデルも用意されています。 充電中に使えるUSBメモリ […]
機種変更を考えていて、iPhoneのバックアップの取り方がわからず知りたい iPhoneのバックアップの方法は大きく分けて2つあり、1つはパソコンやケーブルがなくてもWi-Fi環境さえあればバックアップが可能な、iClo […]
Appleは、iOS15ではiPhoneのデータをiCloudにバックアップして新しいiPhoneに移行する際、iCloudストレージの容量を無料で増量可能にすると発表しました。 バックアップ移行用にストレ […]
iPhoneで録音をしたい iPhoneの内蔵マイク、または外部マイクを使い、標準アプリの「ボイスメモ」で録音をすることができます。録音はiCloud上に保存され、同じApple IDでサインインしたデバイスにも同期され […]
LINEは、機種変更時の注意点として、引き継ぎ設定を完了させる前にトーク履歴や写真・動画のバックアップをするほか、メールアドレス・パスワードを必ず登録しておくよう再案内しています。 トーク履歴はバックアップ […]
サンワサプライは、iPhone、iPadの写真・動画をバックアップ・復元することができるUSBメモリ「600-IPL32GX3」(32GB)、「600-IPL64GX3」(64GB)を発売しました。 Lig […]
サンワサプライは、iPhoneやiPadを充電しながら自動でバックアップすることができるカードリーダー「ADR-IPBUW」(税抜9,000円)を発売しました。 充電しながら自動でバックアップ […]
Appleは現地時間2月26日、開発者向けにiOS13.4とiPadOS13.4のベータ3をリリースしました。登録ユーザー向けにパブリックベータ3もリリースしています。iOSをワイヤレスでバックアップから復 […]
Googleフォトに、iPhoneで撮影した写真を無料で元の解像度のまま、無制限に保存できることが分かりました。一方、Googleが発表したPixel 4では、Googleフォトを無制限で利用できる特典が廃 […]
iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxで、iOSと同時にアップデートされることのある超広帯域無線(UWB)のアップデートに失敗すると、修理が必要となる場合があります。 […]
先日公開されたmacOS Catalinaにアップグレードすると、Macの純正「メール」アプリでメッセージが消失する不具合が確認されています。 ヘッダ情報を残してメッセージが消える 先日公開されたmacOS […]
米Appleは、新しいiPhoneのセットアップ時に、古いiPhoneから直接データを転送する方法を紹介する動画を公式YouTubeチャンネルで公開しました。この機能は、iOS12.4で利用可能となっていま […]
スマートフォンアクセサリー等を販売するフォーカルポイントが、iPhoneの充電と同時に簡単にバックアップできる製品「Qubii Pro(キュービィ プロ)」のクラウドファンディングを数量限定で開始しました。 […]