Apple製品に搭載される様々な機能の紹介など、機能関連の最新情報をお届けしています。
WhatsAppは、新プライバシーポリシーに同意しないユーザーに対して、5月15日からアプリの一部機能を制限するとしていましたが、突如態度を一転、“機能制限は行わない”と発表しました。 機能制限が行われてい […]
iOS14.6では、コントロールセンターから呼び出せる「Shazam」に、iOS14の新機能App Clipが用いられることが分かりました。アプリがインストールされていなくても、機能が利用可能です。 アプリ […]
Appleは、紛失防止タグAirTagの詳細な仕様を公表しています。ユーザーが簡単に交換できるCR2032電池で1年間使用できます。IP67等級の防沫・耐水・防塵性能を持ち、注文時に刻印も可能です。 App […]
Googleは現地時間11月24日、同社のiOS版「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」アプリで、Microsoft Officeのファイルを編集可能になったと発表しました。 Googleアプリの […]
Appleは、iPhone12と身近なものを使って特殊効果のような映像を撮影するテクニックを紹介した動画「Shot on iPhone 12 — Everyday Experiments. Get crea […]
Appleは、iOS14.2でSafariの全文翻訳機能を一部の国・地域に拡大しました。残念ながら日本では現在利用できませんが、日本語への対応を示す情報が発見されていることから、近日中に利用可能になるとみら […]
iOS14.2の公開と同時に、日本でも利用可能になると期待されているApple Watchの心電図(ECG)アプリの日本語版説明文を、iOSアプリ開発者が発見し、公開しました。日本でも利用可能になる日が近い […]
NTTドコモは、スマートフォンを振ることで任意のアプリが起動する機能「スグアプ」を10月23日より提供開始すると発表しました。 すぐにアプリを起動したい会計時などに活躍 ドコモが10月23日より提供開始する […]
Twitterは、自分もしくは他人の投稿を再度投稿する「リツイート機能」の仕様を10月20日から変更すると発表しました。来月実施されるアメリカ大統領選挙を控え、誤った情報が拡散されることを抑制するのが目的で […]
「iPhone12 mini」と噂される、iPhone12シリーズの5.4インチモデルは、小型サイズのiPhoneとして期待されています。しかし、同モデルでは非対応と予想される5つの特徴について、米メディア […]
iOS14の「マップ」アプリでは、スピード違反取り締まりカメラ(いわゆるオービス)への接近をユーザーに通知する機能が追加されましたが、現時点では、日本国内では非対応となっています。 日本国内では未対応 Ap […]
Apple Watch SEは、大画面を搭載して豊富な主要機能が利用可能ながら手頃な価格を実現した新モデルですが、同時に発表されたApple Watch Series 6と比較すると利用できない機能もありま […]
著名リーカーの有没有搞措(@L0vetodream)氏がTwitterに、「Apple Watch Series 5から心電図測定機能を省いたモデル」が登場することを示唆するメッセージを投稿しました。同氏の […]
iPadが超広帯域無線通信(UWB)に対応し、ARKitでUWBが利用される可能性を示唆する記述を、iOSデベロッパが発見しました。世界開発者会議での発表が噂される紛失防止タグ「AirTags」に関係してい […]
Facebookが、Messengerアプリの起動時に顔認証のFace IDや指紋認証のTouch IDによるユーザー認証を行う新機能のテストを実施しています。 顔認証しなくても通知からの返信などは可能 i […]