ドコモ、スマホに蓄積されたデータから免疫力の変化を推定する「免疫力推定AI」を開発

    docomo NTTドコモ ロゴ

    docomo NTTドコモ ロゴ
     
    NTTドコモは5月8日、スマートフォンに蓄積された生活習慣情報や位置情報などの利用許諾が得られたデータと気象データなどの公表データから、個人の免疫力変化を予測し、感染症対策等に活かせる「免疫力推定AI」を開発したと発表しました。

    ■3行で分かる、この記事のポイント
    1. ドコモは8日、スマホから免疫力の変化を推定する「免疫力推定AI」を開発したと発表。
    2. 個人の免疫力変化を予測し、感染症対策等に活かせる機能。
    3. 23年11月より自治体向けヘルスケアサービス「健康マイレージ」に導入予定。

    免疫力推定AIとは?

    免疫力推定AI」は、スマートフォンから取得できる睡眠情報、運動情報などの生活習慣情報や位置情報などを同意に基づき取得・活用することで、簡単に免疫力の変化を推定・予測できる機能です。
     
    免疫力推定AIの開発にあたり、ドコモは「IgA」というウイルスや細菌などさまざまな病原体が体内に侵入するのを防ぐ抗体に着目したとのことです。IgAの分泌量が減ると病原体に感染しやすくなり、その分泌量は運動や睡眠などの生活習慣と関連しているという医学的事実が報告されています。
     
    この事実に基づき、ドコモはこれまで培ったビッグデータ解析技術および機械学習などのAI技術をもとに、生活習慣情報等とIgAの日常的な変化との関係性を学習させることで、免疫力推定AIの開発を実現しました。

    2023年11月より自治体向けヘルスケアサービス「健康マイレージ」に導入予定

    免疫力推定AIのUIイメージ
     
    免疫力推定AIは、ドコモが提供する自治体向けヘルスケアサービス「健康マイレージ」において、2023年11月より提供開始される予定です。
     
    自治体は、免疫力推定AIの推定・予測結果から得られたスコアと免疫力ケアに向けた推奨行動を「健康マイレージ」アプリ上で毎週情報提供することにより、住民に気づきを与え、風邪などの感染症対策のための自主的な意識・行動変容を促せるようになります。
     
    免疫力推定AIの利用イメージ
     
    なお、健康マイレージは2022年8月時点において累計133の自治体に導入されており、これまで60万人以上が利用しています。詳細はドコモ公式HPをご確認ください。
     
     
    Source:NTTドコモ(PDF)
    (kotobaya)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    2016年より専業Webライターとして活動。iPhone使用歴は11年以上。iPad、MacBook Pro、Apple Watch、AirPods Pro、AirTagなどApple製品を愛用。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次