スマートウォッチとは、腕時計型のウェアラブルデバイスのこと。腕時計としての機能はもちろん、スマートフォンとの連携機能を持つものが多く、アプリの実行や通信なども行えます。スマートウォッチ単体でメールを確認したり画像を閲覧することも可能です。
Apple社からは腕時計型ウェアラブルデバイス向けのOS「Watch OS」を搭載した「Apple Watch」シリーズ、Google社は腕時計型ウェアラブルデバイス向けのOS「Android Wear」を開発・提供しており、Android Wearを搭載したデバイスとしてサムスンやLG、ソニーなどがスマートウォッチを販売しています。
Xiaomiは4月26日、新たに児童向けスマートウォッチ「米兔儿童电话手表(MiTu児童電話ウォッチ)」を299元(約5,400円)で発売します。 子供を持つすべての親たちへ――素晴らしい機能の数々 「米兔 […]
2016年の世界スマートウォッチ出荷本数は2,830万本で、Apple Watchのシェアは49.4%に達するとの予想を、調査会社IDCが発表しました。 2020年までにAndroid Wearが躍進する […]
スマートフォンと連動して動作するATMを、富士通が発表しました。ATMとスマートフォンをNFCでペアリングし、不正使用の防止効果が期待できます。 スマホと連動するATM、富士通が公開 富士通が、スペイン・バ […]
2015年に世界で出荷されたスマートウォッチのうち、Apple Watchが3分の2を占めていたことがわかりました。 Apple Watch、断トツの首位 調査会社Canalysの調べによると、2015年に […]
サムスンは、スマートウォッチ「Gear S2」がiOSにも対応する事を発表しました。 ローズゴールド・バージョンリリースと同時に発表 サムスンのスマートウォッチ「Gear S2」は、同社が中心となって開発し […]
アクティビティトラッカーを提供するFitbitが、現地時間6日から米ラスベガスで開催されるCESを前に、これまでとは異なる、Apple Watchとよく似たデザインの新モデル「Fitbit Blaze」を発 […]
Apple Watchのようなスマートウォッチを装着して文字入力すると、手の動きから入力した内容が読み取られる可能性を示す動画が公開されました。パスワードや銀行の暗証番号も知られてしまう可能性があります。 […]
売れ行きが心配されていたApple Watchですが、蓋を開けてみれば、最初の1年間だけで2,100万台を売り上げ、84億ドル(約1兆円)もの収益をもたらすこととなるようです。 2017年までに1億台が売れ […]
Apple Watchなどスマートウォッチの台頭を受け、京都大学は入学試験時に時計の使用を全面的に禁止する方針を発表しました。2016年2月の一般入試より実施される予定です。 もはや個別対応では防ぎきれない […]
スイスの時計メーカーTAG Heuerが現地時間9日、Android Wearを搭載したスマートウォッチ『TAG Heuer Connected』を発表しました。 TAG Heuer初のスマートウォッチ T […]
Apple Watchが登場するや否や、スイスの時計業界に大打撃を与えたのみならず、スマートウォッチの中でもシェアを一挙に占めてしまったことは周知の通りですが、意外にもPebbleは「被害」を受けていないよ […]
米マイクロソフトは、新型のスマートウォッチ「Microsoft Band 2」を現地時間10月30日に発売しましたが、ニュースメディア『gdgtarena』はその開封動画を紹介しています。 日本での展開があ […]
英国・米国での調査の結果、「もっともクールなウェアラブルブランド」として、ウェアラブル端末では先輩のNikeや腕時計メーカーのロレックスはもちろん、ライバルのサムスンやGoogleも抑えて、Appleが1位 […]
Appleをはじめ、このところ各社はスマートウォッチの開発を活発に行なっている印象がありますが、クラウドファンディングkickstarterにはなかなかおもしろそうなアイデアのスマートウォッチが登場していま […]
FossilやSwatchなど、従来の時計ブランドがスマートウォッチ市場に参入を始めています。Fossilは8月に、Apple Watchに対抗するスマートウォッチの開発を発表していましたが、このほど、Android W […]