ASUS(エイスース)とは、台湾に本社を置く、パソコンおよびPCパーツ、スマートフォン、周辺機器を製造するメーカーのこと。「ASUS」の発音について、当初日本参入時の読み方は「アスース」が正式とされていましたが、2012年に「エイスース」に統一されました。
台湾メーカーのASUSは、格安スマホとして人気の「Zenfone2」について、希望小売価格を改定しています。 最大6,000円の大幅値引き 大手キャリアの料金設定と比較すると、割安でかつ自由度が高いことから […]
GMOインターネットは31日、通信サービス「GMOとくとくBB」で、NTTドコモ網を利用したMVNO「とくとくBB SIM」の提供を開始しました。 月額料金の安さが特徴 1GBデータSIMは業界最安値級 「 […]
国内でモバイルマーケティングを展開するMM総研は、「2015年国内タブレット端末出荷概況」を発表しました。 AppleのiPadシリーズが6年連続で出荷台数首位を獲得したことなどが判明していま […]
格安SIMが普及するにつれ、注目度が増してきた格安スマホですが、格安スマホメーカーとして国内でも人気を集める台湾メーカーのASUSが、5,000mAhという大容量バッテリーを搭載した5.5インチのSIMフリ […]
マレーシアのNajib Razak首相が、アップルの研究開発施設を同国に設置してもらうよう、アップル幹部と話し合いを持っていたことが分かりました。 研究開発施設のマレーシア設置を熱望 マレーシアの首相である […]
スマートフォンの不具合の85%がAndroid OS搭載端末で起きており、中でも最も問題が多発しているのはSamsung製であることが、最新調査から明らかになりました。 圧倒的に多いAndroid端末での不 […]
格安SIM市場が活況になるにつれ、最近ではスマートフォンの価格破壊が日本国内でもとどまるところを知らない状況が続いていますが、格安スマホで国内でも人気の台湾メーカーASUSがTwitterで新製品の国内投入 […]
市場調査会社TrendForceの発表によると、2015年の世界のノートPC市場は前年比で縮小するなか、Appleのシェアが10%を超え、前年の6位から4位へと躍進したことが分かりました。一方、東芝やVAI […]
2015年にメーカーから消費者に向けて出荷されたスマートフォンの台数は15億台にのぼり、世界の74億人の5人に1人がスマートフォンを入手した計算になります。調査会社がCounterpoint Researc […]
2015年の世界全体でのPC出荷台数は2億7,621万6,000台で、前年対比10.4%減となったことが、調査会社IDCの調べで明らかになりました。また出荷台数上位5社のうち、唯一Appleのみが前年対比プ […]
2015年12月12日から18日の期間、iPhone Maniaで公開された記事の中から、特に人気の高かった記事をランキング形式でご紹介します。人気記事トップはどの記事でしょうか。 5位! A […]
ユーザーの意向に反し、バッテリーの持ちよりも端末の薄さをベンダー各社が追求した結果、2015年はAsusの「ZenFone2 Max」やLenovoの「Vibe P1」など、5,000mAhクラスの大容量バ […]
ソニーやサムスンがアップルを揶揄することは珍しくないですが、アップルの新バッテリーケース「Smart Battery Case」が賛否両論の仕上がりとなっていることを受け、AsusやBlackBerryまで […]
国内でモバイルマーケティングを展開するMM総研は、国内MVNO市場の2015年9月末実績を発表しています。 MVNOサービス、2015年9月末時点で3,642万回線に MM総研の […]
米消費者団体専門誌「コンシューマー・レポート」が、5万8,000人の読者を対象に、ノートPCについての信頼度および満足度調査を実施、その結果を報告しています。 圧倒的に故障が多いWindows搭載ノートPC […]