iPhone8に搭載!10nmのA11プロセッサー、TSMCが量産開始
今秋発売が見込まれるiPhone8に搭載されるA11プロセッサを独占供給する台湾のTSMCが、本格的な量産に乗り出しました。新しいiPad Proに搭載されているA10X Fusionプロセッサと同じく10nmプロセスで製造されているようです。
9月のiPhone8発表に向け本格量産開始!
iPhone8に搭載されるA11プロセッサは、iPhone7/7 Plusに搭載されているA10プロセッサと同様、TSMCが独占供給していると考えられています。
そのTSMCが、A11プロセッサの本格的な量産を開始した、と台湾メディアTechNewsが報じています。A11プロセッサは、当初の計画では4月に生産が開始されるはずでしたが、やや遅れて5月の開始となりました。
9月5日か6日と予測されているiPhone8の発表に向け、本格量産がスタートした模様です。
A11プロセッサは10nmプロセス、A10の16nmから進化
A11プロセッサは、新しいiPad Proに搭載されているA10X Fusionプロセッサと同様、10nmプロセスで製造されると考えられます。
これは、iPhone7/7 Plusに搭載されているA10プロセッサの16nmから微細化が進んだ、現時点における最先端設計のプロセッサです。
2018年のA12はSamsungも供給?
なお、2018年のiPhooneに搭載されるA12プロセッサは7nmへと進化すると噂されており、2015年のiPhone6s/6s Plus用A9プロセッサで「チップゲート」騒動を引き起こしたSamsungがA12の一部を生産するとの報道もあります。
その一方で、「SamsungがA12プロセッサを供給することはありえない」との報道も出ています。
Source: DigiTimes, iDownloadBlog
Photo: Forbes
(hato)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧