Mac– category –
Appleが開発・販売するパソコンMacシリーズは、デスクトップ型のiMac、Mac mini、Mac Studio、Mac Proと、ノート型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proがラインナップしています。
▼Macシリーズ 機種別記事一覧
MacBook
MacBook Air
MacBook Pro
iMac
Mac mini
Mac Studio
Mac Pro
▼Macシリーズ 本体レビュー記事
ビンテージ製品の修理は急げ!12インチMacBook(2015)の故障修理体験談
12インチMacBook(2015)のバッテリー劣化度合い〜交換費用と効果は?
【レビュー】macOSのユニバーサルコントロール、iPadの操作感は?
【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的?
【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
【レビュー】Appleのポリッシングクロスで色々と拭いて、分かったこと
【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
▼Macシリーズ 活用方法・アプリレビュー記事
【レビュー】高機能!Mac用キーマッピングソフトKarabiner-Elements
【レビュー】お手頃価格のMac用マウスユーティリティ「BetterMouse」
【レビュー】Mac向け定番マウスユーティリティ「ステアーマウス」でマウスを飼い慣らす
【レビュー】Macトラックパッド拡張BetterTouchToolはマウスでも役立つ
【レビュー】おすすめのMac向け汎用マウスユーティリティは?4種類を徹底比較
【レポ】M1/M2 MacでWinアプリが動く「CrossOver Mac」の使い方
【レポ】SwitchのJoy-ConはMacで使える!アプリ起動や制御、マクロ実行も
【レビュー】M1/M2 MacでWin 11!Parallels 18を使ってみた
【レポ】MacユーザーにDuet Displayは必要?Sidecarとの違いは?
意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは
▼Macシリーズ向けアクセサリーレビュー記事
【レビュー】Mac/Win両対応のエレコム製格安有線キーボードはあと一歩が惜しい
【レビュー】MX Keys Mini for Macを購入!Windowsで使える?
【レビュー】Mac+モニター台でSidecarやユニバーサルコントロールがはかどる
【レビュー】MacにATOKは必要?ライブ変換搭載のmacOS日本語入力と比較
【レポ】iPhoneもMacも借りられる!RentioでApple製品をお試し
【レビュー】Macの操作はどれがベスト?マウス、トラックパッド、トラックボールを比較
【レビュー】バータイプ液晶モニターをMacとiPadで利用〜意外と万人向けで役に立つ
【レビュー】MacBook Proのトラックパッドをテンキーに変える「Nums」到着
-
macOS Sequoia発表!イチオシ機能はiPhoneミラーリング
Appleは日本時間11日未明、今年の世界開発者会議(WWDC24)の基調講演を開催し、新しいソフトウェアバージョンの数々を発表しました。当然新たなmacOSも発表され、その... -
M3搭載MacBook Airの整備済製品が販売開始〜Mac整備済製品【6月8日】
M3搭載13インチおよび15インチMacBook Airの整備済製品の販売が、日本のAppleオンラインストアで開始されました。 M3シリーズを搭載するMacBook Proと24インチiMacの整... -
Mac、個人向けPCシェアで2位に躍進!2023年度国内パソコン出荷台数調査
MM総研は、2023年度通期(2023年4月〜2024年3月)における国内パソコン出荷台数の調査結果を発表しました。個人向けパソコンの出荷台数が前年度比11.7%減と冷え込む中... -
Apple、Macの機能に焦点を当てたコミカルなCMを3本公開
Appleは、バッテリー駆動時間、処理能力、「探す」機能にフォーカスした、コメディタッチのMacの動画広告を3本公開しました。いずれも大学を舞台としており、学生が年配... -
iPad mini/Air(M3)/MacBookのOLEDモデルが2026年発売?
有機EL(OLED)ディスプレイを搭載するMacBook Proが、2026年に発売される可能性が高いとの予想が伝えられました。 この予想が的中した場合、OLEDディスプレイを搭載す... -
MacBook Foldのディスプレイサイズは18.8インチが有力〜クオ氏が投稿
20.25インチおよび18.8インチの2種類の折りたたみ有機EL(OLED)ディスプレイを用いてテストが行われていると噂のMacBook Foldについて、市販化される可能性が高いのは1... -
折りたたみMacBookはM5搭載、2種類のディスプレイサイズで2025年量産開始?
Appleは、M5を搭載する折りたたみディスプレイ搭載MacBookを開発しており、早いものは2025年第4四半期(10月〜12月)に量産が開始されるとの予想を、アナリストのミンチ... -
タッチスクリーンMacの可能性、Appleが慎重回答!
推奨されていないのにあえてVision Proで料理をしようと試みたりと、Appleに対してクリティカルなアプローチで知られるThe Wall Street Journalのジョアンナ・スターン... -
macOS Sonoma 14.5と2種類のmacOSのリリースキャンディデート公開
iOS17.5やiPadOS17.5と比べて遅れていた、macOS Sonoma 14.5のリリースキャンディデート(RC)が公開されました。 Appleはまた、macOS Monterey 12.7.5、macOS Ventura ... -
Surface搭載予定のSnapdragon X EliteとX Plus比較まとめ
Surface Laptop 6が搭載する見込みのQualcomm Snapdragon X Eliteと、下位版であるSnapdragon X Plusの仕様や特長、ベンチマークスコアなどを比較した結果が報告されま... -
macOS 15で計算機アプリの機能強化へ〜コードネームは「GreyParrot」
Appleが、macOS 15に搭載する計算機アプリの機能強化を検討しており、コードネーム「GreyParrot」と名付けてテストを行っていると報告されました。 macOS 15ではメモア... -
M3 Ultraは完全新設計?M3 Maxにインターコネクトパッド非搭載、理由は!?
M1 UltraやM2 Ultraは、2つのM1 MaxやM2 Maxをインターコネクトパッドで接続して製造されているのに対し、M3 Maxにはインターコネクトパッドが搭載されていないことから... -
Mac安全神話の終焉?以前よりも格段に狙われやすくなっていると報告
WindowsではなくMacを導入する事業者が世界的に増えており、Macが攻撃者の重要なターゲットに成り始めている、と報告されています。どのようにすればセキュリティを強化... -
来年末までに全てのMacにM4を搭載〜iPad Pro(2025)もM4に移行見込み
Appleが、早ければ2024年末にM4搭載MacBook Proを発表、その後、2025年末にかけてMac mini、MacBook Air、Mac Studio、Mac Proに搭載するチップを全てM4シリーズに切り... -
8GBだけど大丈夫?Apple幹部が断言!
中国メディアIT之家の新型MacBook Airについてのインタビューに答えたApple従業員が、2024年というタイムラインでもMacのRAM容量が8GBで事足りる理由を説明しています。...