特集
インフォメーション
2018年のiPad Proには、7nmプロセスで製造される8コアの「A11X」プロセッサが搭載される、と中国メディアMyDriversがAppleのサプライチェーン関係者から得た情報として報じています。
「A11X」プロセッサは、「Monsoon(モンスーン)」と呼ばれる高性能チップ3つと、「Mistral(ミストラル)」と呼ばれる省電力チップ5つを組み合わせた8コア構成になり、A11 Bionicプロセッサと同じく台湾のTSMCにより、7nmプロセスで製造されるとのことです。
iPhone XやiPhone8/8 Plusが搭載するA11 Bionicプロセッサは10nmプロセスで製造され、Monsoon2つ、Mistral4つの合計6コア構成で、最新型のMacBook Proに肉薄するほどのベンチマークスコアを記録しています。
2018年のiPadシリーズには、iPhone Xと同様にFace IDが搭載されると噂されています。
A11Xの高度な処理性能は、顔認証のほか、高い負荷のかかるAR(拡張現実)アプリの動作で威力を発揮することとなりそうです。
なお、TSMCの会長は先日、集積回路の急速な高性能化を表す「ムーアの法則」はすでに時代に合っていない、と発言していますが、A11Xプロセッサのベンチマークスコアなど、具体的な処理性能の情報が楽しみです。
Source:MacRumors
Photo:iDropNews
(hato)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!