SIMロックとは、携帯電話端末において、特定の通信事業者のSIMカード以外は利用できない制限のこと。通信事業者によっては、自社で販売している携帯電話端末に「SIMロック」をかけており、SIMロック状態の端末ではキャリアの指定するSIMカードしか認識できず、その他のSIMカードを認識することができませんでした。
SIMロックを解除して、通信事業者を自由に選べる状態にした端末およびシステムのことを「SIMフリー」といいます。通信規格が合い、国内で使用するための認証を取得している端末であれば、通信事業者を問わず利用できるため、MVNOの通信サービスを利用する場合に利用できます。
格安スマホ、格安SIM(MVNO)の認知度や利用者が増えている一方で、利用に関するトラブル相談件数も増加傾向にあることを受け、テレコムサービス協会が利用を検討している人向けのアドバイスを公開しました。 サー […]
iPhoneのデータを守るためにセキュリティ対策をしたい iPhoneのセキュリティ対策はいくつか方法がありますが、そのうちのひとつが、SIMカード自体にロックをかけて、第三者による不正利用を防ぐ「SIM PIN」です。 […]
iPhoneのセキュリティ設定を確認したい iPhoneには、個人情報など重要なデータが多く含まれています。不用意に他人に知られることがないよう、標準機能を使ってiPhoneのセキュリティ設定を高めておきましょう。 &n […]
SIMカードについて知りたい 携帯電話サービスを利用するには、契約したサービス事業者の回線に対応した「SIMカード」をiPhoneに入れる必要があります。ショップ店頭で契約した場合はスタッフが行ってくれる場合がありますが […]
iPhoneを海外でも利用したい 旅行や出張などで海外に行く場合、日本で利用しているiPhoneを海外でも利用するには、利用中のiPhoneが渡航先でも利用できるのか、渡航先で利用する通信手段などをあらかじ […]
SIMロック解除とは、ソフトバンクやau、ドコモといったキャリアで購入したiPhoneについて、他社のSIMカードを差して利用できないようにかけられたロックを解除することです。SIMロックを解除することで、 […]
総務省は1月10日、新たなガイドライン「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」を発表しました。「SIMロック解除」と「端末販売価格の適正化」の2つのガイドラインを統合しています。 SIMロック解除期 […]
総務省は11月18日、大手キャリアに対して、SIMロック解除期間の短縮と、行き過ぎた割引販売の抑制などを盛り込んだガイドライン案を公表しました。 SIMロック解除、一括払いなら即日解除も可能に! 「SIMロ […]
ソフトバンクが、iPhoneなどスマートフォンの「SIMロック」解除までの期間を現行の6か月から4か月に短くする方針であると日本経済新聞が報じています。 ソフトバンク、SIMロック解除までの期間を6か月から […]
今日3月23日から、auのiPhone6s/6s PlusでSIMロック解除が可能になります。解除が可能になるのは購入から180日経過した機種のみで、発売日に購入したものであれば今日からSIMロック解除ができます。 手続 […]
本日、ソフトバンク傘下のY!mobileが、2016年3月4日よりiPhone5sの取り扱いを開始することを発表しました。国内ニュースメディア『ITmedia』はY!mobileから発売となったiPhone […]
ソフトウェア開発会社ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、スマートフォンを利用している20歳~59歳の男女1,000名に、『SIMフリー端末に関するア […]
国内でマーケティング・リサーチを行うジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは、「スマートフォンの販売動向と利用実態調査」の結果を発表しました。 SIMロック解除・SIMフリースマートフォンの認知率は […]
最近では格安SIMが普及したこともあり、SIMフリースマートフォンを購入するユーザーが増えていますが、調査会社のBCNがSIMフリースマートフォンの現状について調査結果を公開しています。 ASUSが低迷する […]
NTTドコモは7月7日、SIMロック解除の条件を「前回のSIMロック解除から6か月経過後」に変更すると発表しました。6か月経過後なら、新機種購入後すぐにSIMロックを解除できるようになります。 ドコモ、SI […]