CES(セス)とは、毎年アメリカで開催されているコンシーマー・エレクトロニクス・ショー(Consumer Electronics Show)の略称のこと。多くの新製品が発表される場で、Apple関連商品も多く出品されています。
2019年にスマートフォン事業に参入した家電大手TCLがCES 2021において、画面を巻き取ることが可能なスマートフォンのコンセプトモデルを披露しました。 触れるだけで6.7インチから7.8インチへ拡大 […]
ソニーが、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α(アルファ)」シリーズを搭載可能機体としては世界最小クラスとなるドローン「Airpeak」の機体を、CES 2021で公開しました。 フルサイズミラーレス「α」を […]
Lenovoはビジネスユーザーをターゲットとしたスマートグラス「ThinkReality A3」を、現在オンラインで開催中のCES 2021において発表しました。 メガネに近い形状へと進化 ThinkRea […]
中国TCLは現地時間1月11日、同日よりオンラインで開催中のCES 2021において、フルカラーながら、電子書籍リーダーのようにバックライトを用いない新タブレット「Nxtpaper」を披露しました。同時に、 […]
現地時間1月11日にオンライン開催される「CES 2021」において、米カリフォルニア州サンディエゴを拠点とするIKINが、スマートフォンで3Dホログラムを出現させる技術を披露します。 スマホで3Dホログラ […]
中国RoyoleがCES 2020において、革製のノートカバーに内蔵したセンサーとペンとの組み合わせで、ノート(紙)に書いた文字や絵を読み取り、デジタル化してスマートフォンなどにワイヤレスかつリアルタイムで […]
米ラスベガスで開催されたCES 2020において、中国のスマートフォンメーカーOnePlusが、コンセプトモデル「Concept One」を披露しました。 カメラレンズが一瞬で消える? OnePlusとイギ […]
米ラスベガスで開催中のCES 2020において、Dellがコンセプトモデルとして、2画面搭載のノートPCと、折りたたみ可能なタブレットを披露しました。 キーボードが取外し可能な2画面ノートPC Dellはブ […]
Belkinは米ラスベガスで開催中のCES 2020会場内で、5GとWi-Fi 6に対応するモデムやルータ、水管理システムなどを披露しています。 Linksysブランドで5G・Wi-Fi 6対応モデルを発表 […]
Intelは現地時間1月6日、翌日の開幕を控えた「CES 2020」会場において、最新Coreモバイルプロセッサ、コード名「Tiger Lake」を披露しました。 ついに登場、Tiger Lake Inte […]
2019年にTracFoneブランドで初めてスマートフォンを発売したTCLが、今年はTCLブランドで3モデルのスマートフォンを発表しました。うち1モデルは5G対応です。 クアッドカメラ搭載、ディスプレイに自 […]
Appleが、世界最大の家電見本市であるCESに、約30年ぶりに戻ってきます。2020年1月にラスベガスで開かれるCESで、プライバシーについて語る討論会にApple役員が登壇することが分かりました。 Ap […]
昨年のCES 2018同様、今年のCES 2019でも、GoogleとAmazonが大きな存在感を示していました。特にそれぞれの音声アシスタントであるGoogle Assistant、Amazon Alex […]
米ラスベガスで現地時間1月8日に開幕したコンシューマー・エレクトロニクス展示会CES 2019は、11日に幕を閉じました。会期中に報告しきれなかった分を、【CES2019後記】という形でお伝えしたいと思いま […]
Samsungが、現地時間1月8日より開催される全米最大の家電展示会「CES」に先駆けて記者発表を行い、同社Smart TVでApple iTunesの映画やテレビが視聴可能になるだけでなく、AirPlay […]