2022年11月3日09:53公開
読了まで 約 1分45秒
iPhone15シリーズもQualcommがモデム供給と報道〜2024年に変更開始?
Bloombergが、iPhone15シリーズに搭載される5Gモデムは全てQualcommのものになる予定で、Apple独自設計の5Gモデムへの移行は2024年以降になるとの予想を伝えました。
独自設計5Gモデムへの移行は、早くても2024年からと予想
Bloombergによれば、iPhone15シリーズ用の5Gモデムに関しQualcommは20%分しか供給しないとみられていましたが、最終的に全数を供給するとのことです。
Appleは独自設計の5Gモデムを開発中で、早ければ2024年に製品への搭載が始まるとBloombergは伝えています。
そのため、2025年にはAppleに対するQualcommの売上高が大幅に減少する見通しです。
iPhone15シリーズにSnapdragon X70 5Gモデムが搭載?
iPhone14 Pro MaxにはQualcommのSnapdragon X65 5Gモデムが搭載されていることから、iPhone15シリーズには後継品であるSnapdragon X70 5Gモデムの搭載が予想されます。
Source:Bloomberg
Photo:Apple Cycle(@theapplecycle)/Twitter
(FT729)
あわせて読みたいiPhone14シリーズ 関連特集
【速攻予約】iPhone14を予約!オンラインでいち早く購入する方法まとめ
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧