Qualcommとは、アメリカに本社を置く、モバイル通信技術や半導体の設計開発を行う企業のこと。第3世代(3G)携帯電話の通信技術「CDMA」や、モバイル向けチップセット「Snapdragon」などで知られています。
裁判所命令により禁じられていた、ドイツ国内でのiPhone7/8の販売が再開しました。ただしQualcomm製のモデムチップを搭載したモデルに限定されています。 販売再開はQualcomm製チップを搭載した […]
Appleは、iPhoneに搭載するモデムチップを独自開発している、とReutersが報じています。QualcommやIntelからの購入をやめ、独自チップで5Gに対応する計画とみられます。 スルージ上級副 […]
ドイツ・マンハイムの地方裁判所は現地時間1月29日、Appleが特許を侵害したと主張するQualcommの訴えを退けました。 マンハイム裁判所は「特許侵害なし」の判断 昨年12月、ドイツ・ミュンヘンの地方裁 […]
米Appleの公式Webサイトのトップページが、人種差別の撤廃に力を尽くしたマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の写真と名言に置き換えられています。祝日に合わせた毎年恒例のことですが、今回は隠された意 […]
Appleがドイツ国内でのiPhone販売状況について公開したプレスリリースの内容が「iPhoneのすべてのモデルが購入可能と誤解させる可能性がある」として、裁判所から修正を求められていたことがわかりました […]
iPhoneの5G対応は2020年となる見通しで、搭載するのはIntel製モデムとの報道が続くなか、2020年発売のiPhoneがQualcomm製5Gモデムを搭載する可能性は残っているとの予想を、投資銀行 […]
Appleは、2019年のiPhoneに搭載する「5G」用チップの供給についてIntel、Samsung、MediaTekの各社と交渉していたことを、Appleの調達担当役員が法廷での証言で明らかにしました […]
Appleは、ドイツ国内のApple StoreとオンラインストアでiPhone7/7 PlusとiPhone8/8 Plusの販売を停止しました。昨年末にQualcommの主張をドイツの裁判所が認め、iP […]
Qualcommは現地時間1月3日、ドイツにおけるAppleのiPhone販売差止命令の実行を求めるため、総額13億4,000万ユーロ(約1,644億円)の保証金を納めたと発表しました。 ドイツの裁判所、A […]
Apple対Qualcommの対決が激化するなか、Qualcommが中国の裁判所に対し、中国におけるすべてのiPhoneの販売差し止めを要求するとともに、すでに下されている差止命令にAppleが従わない場合 […]
韓国の公正取引委員会(KFTC)が、IntelやAppleを含む複数のテクノロジー企業とともに米半導体企業Qualcommを独占禁止法違反で提訴していますが、この反Qualcomm陣営にLG Electro […]
Appleは、iPhone向けにiOS12.1.2の新しいアップデートを公開しました。先日のアップデートとバージョン番号は同じですがビルド番号が異なります。 ビルド番号の異なる2つの「iOS12.1.2」 […]
Appleに特許を侵害されたとしてiPhoneの販売中止を求めるQualcommの主張を認める判断が、中国に続いて、ドイツの裁判所でも下されました。Appleは直営店での旧モデル販売を取りやめる方針です。 […]
対立を深めているAppleとQualcommですが、Apple陣営として同じくQualcommを提訴しているAppleサプライヤー4社の代理人である弁護士が、Qualcommとの和解の意志はなく、あくまで裁 […]
Appleは、中国のユーザー向けにiPhoneのソフトウェアアップデートを来週前半に提供する方針を明かしました。中国の裁判所が、iPhoneの輸入と販売を禁止する判断を下したのに対応するためです。 中国の裁 […]