特集
インフォメーション
初のAppleシリコン「M1」チップ搭載モデル、13インチMacBook Airと13インチMacBook Proを発表する際に、Appleが強調していた特徴のひとつが「バッテリー駆動時間の長さ」でした。
これまでほとんどのMacBookのバッテリー駆動時間は、10時間〜12時間とされてきました。ただしこれは「最良の場合」であり、通常使用では6時間〜8時間程度です。
ところがM1チップを搭載したMacBook AirとMacBook Proのバッテリー駆動時間は、M1チップとM1チップ向けに最適化されたmacOS Big Surにより、大幅に延長されています。
Appleによれば、13インチMacBook Airのバッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット利用時で最大15時間、Apple TVアプリのムービー再生時で最大18時間です。
また13インチMacBook Proについては、ワイヤレスインターネット利用時で最大17時間、Apple TVアプリのムービー再生時で最大20時間と発表されています。これは歴代Macの中で、最も長い駆動時間です。
ちなみに販売が継続されるIntelチップ搭載13インチMacBook Proのバッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット利用時で最大10時間、Apple TVアプリのムービー再生時で最大10時間と記されています。
Source:9to5Mac
(lunatic)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!