最新ニュース!「iPad Air」に関する最新情報をお届けしています。国内/海外問わず、iPad Airの便利なアプリ、最新の使い方事例、使えるグッズまで様々な情報をお届けしています。
発売日 | 第3世代 2019年3月18日 第4世代 2020年10月予定 |
カラー | 第3世代 シルバー、スペースグレイ、ゴールド 第4世代 シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルー |
容量 | 64GB、256GB |
ディスプレイ | 第3世代 10.5インチRetinaディスプレイ 第4世代 10.9インチLiquid Retinaディスプレイ |
チップ | 第3世代 A12 Bionic 第4世代 A14 Bionic |
モデル | Wi-Fi、Wi-Fi+Cellular |
スペック | → スペック比較 |
コメント | |
第3世代発売から約1年半ぶりに第4世代が発表されました。ホームボタンのある従来のデザインから、iPad Proのようなフルスクリーンディスプレイに刷新され、第4世代より新たにTouch ID(指紋認証)が電源ボタン内蔵となりました。カラーは新色のグリーン、スカイブルーを追加した5色ラインナップで、USB-C端子を採用しています。 |
KDDI(au)は9月16日、Apple Watch Series 6、Apple Watch SE、iPad(第8世代)を9月23日に、新しいiPad Airを10月以降に発売すると発表しました。 App […]
ソフトバンクは9月16日、Apple Watch Series 6、Apple Watch SE、iPad(第8世代)を9月23日に、iPad Air(第4世代)を10月に発売すると発表しました。 Appl […]
Appleがイベントで発表したiPad(第8世代)と新型iPad Airには、20WのUSB Type-C(USB-C)電源アダプタが付属します。両モデルとも、付属のケーブルと組み合わせた高速充電に対応する […]
Appleは現地時間9月15日、iPad Air(第4世代)とiPad(第8世代)を発表したのに合わせ、既存のiPad Pro、iPad mini用アクセサリに新色を追加しました。 新しい3色を追加 App […]
Appleは、iPad Air(第4世代)の発表に合わせ、同製品用Smart FolioをAppleオンラインストアに掲載しました。 また新しいiPad(第8世代)に対応するSmart Cov […]
Appleは現地時間9月15日(日本時間16日)、スペシャルイベントをオンラインで開催し、新製品のApple Watch Series 6、Apple Watch SE、iPad(第8世代)、iPad Ai […]
新型iPad Airに設定された新色、ブルーの公式イメージに使われている壁紙の画像が公開されました。10月発売のiPad Air気分を味わうことができます。 公式イメージの壁紙早くも公開 発表されたばかりの […]
Appleは、現地時間9月15日に開催したイベントで、A14プロセッサを搭載しTouch IDをボタンに組み込み、新色を追加した新しいiPad Airと、処理性能の向上したiPad(第8世代)を発表しました […]
iPad Air 4(第4世代iPad Air)には5色のカラーがラインナップされるとの予想を伝えていたDuanRui氏(@duanrui1205)が、5色の名称は、「ローズゴールド」「スカイブルー」「グリ […]
世界各国のAppleオンラインストアで、iPad Air 3(第3世代iPad Air)の出荷予定日が2020年9月24日以降、または「2週間〜3週間」と遅れが生じています。 Appleが現地時間9月15日 […]
Svetapple.skが、「iPad Air 4(第4世代iPad Air)は11インチiPad Pro(2018年モデル)の筐体をベースとしA14 SoCを搭載、Touch ID内蔵トップボタンを採用し […]
電源ボタンに Touch IDを搭載すると噂のiPad Air 4(新型第4世代iPad Air)で、Apple Payの支払い認証を電源ボタンに触れることで行う様子を表したレンダリング動画が公開されました […]
Appleが、8モデルのApple Watchと7モデルのiPadを、ユーラシア経済委員会(EEC)の製品データベースに登録したことが判明しました。Consomacが発見、伝えています。 Apple Wat […]
2020年のうちに発売されるとの噂がある「iPad Air 4」について、これまでに出た情報をまとめたイメージ画像が公開されました。 3色のカラバリを描いたイメージ画像 「iPad Air 4」のイメージ画 […]
スマートフォン充電端子統一規格化を目指す欧州連合(EU)欧州議会からの圧力により、Appleが独自開発のLightning規格を諦め、現在の主流であるUSB Type-C(USB-C)への統一を検討している […]