MacBook Pro– tag –
MacBook Proとは、Appleが発売したノートパソコンMacBookシリーズの機種のこと。エントリーモデルのMacBook Airに対して、こちらはハイエンドモデルとなっています。
▼MacBook Pro関連 注目記事
2020/11/11 【速報】M1搭載の13インチMacBook Pro発表!11月17日発売
2021/10/17 【レビュー】iPad mini(第6世代)をMacBook Proに装着してみた
2021/10/19 【速報】14インチと16インチのMacBook Pro発表、新チップ搭載で高速化
2021/10/24 14インチMacBook Pro、CPUコア数の違いによるベンチマークスコアの差は?
2021/12/04 【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える?
2022/06/07 【速報】M2 MacBook AirとMacBook Pro発表!
2022/06/07 M2搭載MacBook AirとMacBook Pro、最上位構成の価格は?
2022/06/17 13インチM2 MacBook Pro、約48万円高いMac Proのスコアを上回る
2023/01/16 全てのMacにタッチスクリーン搭載計画〜MacBook Pro(2025)が第1弾?
2023/01/17 M2 ProとM2 Max搭載、14&16インチMacBook Pro発表
2023/01/18 新型MacBook Pro、16インチの最上位構成の価格は100万円に迫る
2023/01/18 【新旧比較】M2搭載MacBook Proは買い?M1、Intelモデルと比べた
-
14インチと16インチMacBook Pro、24インチiMacが新デザインで登場か
Wccftechが、2021年下半期(7月〜12月)に登場すると報じられたAppleシリコン搭載Macは、新デザインの14.1インチMacBook Proと16インチMacBook Pro、M1チップと... -
デザインが刷新されたAppleシリコン搭載MacBookが2021年下半期に登場か
Appleは、Appleシリコンを搭載した新デザインのMacBookモデルを2021年下半期に追加でリリースする、とApple関連製品の精度の高い予測で知られる著名アナリスト、... -
M1チップ搭載Mac、最大6台の外部ディスプレイが接続可能
DisplayPortアダプタを使えば、M1チップ搭載のMac miniは最大6台、そしてM1チップ搭載のMacBook AirとMacBook Proはそれぞれ最大4台の外部ディスプレイを接続で... -
M1チップ搭載Macについて知りたい〜質問と回答
Appleがこのほど発売したM1チップ搭載Macの購入を検討しているものの、対応ソフトウェアなどの点で不安を感じている方もいるでしょう。 米メディアMacwor... -
M1搭載MacBook Pro、メモリ8GBと16GBの違いを比較、重い作業で違い
YouTubeチャンネルMax Techが、M1チップを搭載した13インチMacBook Proにおける、メモリ搭載量8GBモデルと16GBモデルの比較テストを実施し、動画で公開しました... -
M1チップ搭載MacBook Air/Pro/Mac miniのマニュアルが公開
Appleは、M1チップ搭載のMacBook Air、MacBook Pro、Mac miniの使い方等を記載したマニュアルを公式サイトで公開しました。 各モデルの詳細や使い方等を確認 App... -
Appleシリコンのハードウェア戦略とは?役員インタビュー
Appleは初のAppleシリコンとなるM1チップを搭載した13インチMacBook Pro、MacBook Air、そしてMac miniを発表しました。米メディアArs Technicaが、Appleの役員3... -
M1搭載MacBook Air/Pro用ケースやカバーは、Intelモデル用が対応
moshi製品の日本代理店であるMJSOFTが、M1チップを搭載する13インチMacBook Pro(Late 2020)および、MacBook Air(Late 2020)には、既に販売中の13インチMacBo... -
M1チップ搭載MacBook AirとProの分解画像をiFixitが公開
ガジェットの分解レポートを公開しているiFixitが、M1チップを搭載したMacBook AirとMacBook Proを分解、それぞれのモデルをIntelプロセッサ搭載モデルと比較し... -
macOS Big SurインストールでMacBook Proが文鎮化したときの対処法とは
Appleは現地時間の11月19日、2013年後期と2014年中期に発売された13インチMacBook ProにmacOS Big Surをインストールできない場合、およびインストールを試みて... -
M1チップへの移行でAppleは年間25億ドル節約できる〜IBM役員が推測
IBMの役員が、AppleはIntelチップから独自設計のM1チップへと移行したことにより、年間約25億ドル(約2,590億円)節約できると推測しています この見積も... -
M1搭載MacBook、コードコンパイルはMac Pro並、16インチMBPを圧倒
数々のテストにおいて驚くべき結果が報告されているM1チップ搭載MacBookにおいて、今度はコードコンパイルにおける比較テストでもMac Pro(2019年モデル)に匹敵... -
M1搭載MacBook Pro、FCPXでの比較テストでiMac Proを上回る
M1チップを搭載したMacBook Proと、GPUにAMD Radeon Vega 56、128GBメモリを搭載したiMac Pro(2019年モデル)でFinal Cut Pro Xのビデオエクスポートテストを行... -
M1搭載MacBookの発熱テスト、Intelプロセッサ搭載モデルより非常に低い温度
YouTubeチャンネルのHeads of Technologyが、M1チップを搭載したMacBook AirとMacBook ProでCinebenchを10分間連続で実行した後にボトムカバーの温度を赤外線カ... -
IntelとAMDのx86系モバイルCPU、M1にベンチマークスコアで勝利
Appleが最近発表した初のAppleシリコン「M1」チップの性能の高さを評価する報道が相次いでいますが、「M1はすばらしいチップだが、最速のモバイルCPUではない」...