M2– tag –
M2とは?
M2チップとは、Appleが独自設計したAppleシリコンのチップのこと。M1よりも25%多い200億個のトランジスタで構成されており、CPUは高性能コア4個、高効率コア4個とM1と同じ構成ですが、キャッシュの増加などで性能アップ、マルチスレッド性能はM1よりも18%向上しています。
▼M2関連 注目記事
2022/06/07 M1の性能をさらに高めた新Appleシリコン「M2」が発表
2022/06/16 M2対M1 Pro/Max/UltraではM1シリーズのほうがほぼ性能が上
2023/01/17 Apple、M2/M2 Pro搭載Mac miniを発表!2/3発売
■Appleシリコン スペック比較表
チップ名
CPU
コア数
(高性能+高効率)
GPU
コア数
メモリ
メモリ帯域幅
トランジスタ
M1
8コア
(4+4)
最大8コア
最大16GB
68.25GB/s
160億個
M2
8コア
(4+4)
最大10コア
最大24GB
100GB/s
200億個
M1 Pro
8コア
(6+2)
10コア
(8+2)
最大16コア
最大32GB
200GB/s
337億個
M2 Pro
10コア
(6+4)
12コア
(8+4)
最大19コア
最大32GB
200GB/s
400億個
M1 Max
10コア
(8+2)
最大32コア
最大64GB
400GB/s
570億個
M2 Max
12コア
(8+4)
最大38コア
最大96GB
400GB/s
670億個
M1 Ultra
20コア
(16+4)
最大64コア
最大128GB
800GB/s
1,140億個
M2 Ultra
24コア
(16+8)
最大76コア
最大192GB
800GB/s
1,340億個
-
M2 Pro搭載Mac miniは未だテスト中〜噂だけでいつまでも発表されないモデル
Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Powe On」で、AppleはM2 Pro搭載Mac miniをテストしていると述べています。同記者は、M2およびM2 Proを搭載... -
次期Mac Proに「M2 Extreme」搭載を計画も頓挫か
Macシリーズの最高峰、Mac ProのAppleシリコン搭載モデルについて、Appleは当初M1シリーズの搭載を計画したものの延期、上位モデルに「M2 Extreme」を搭載する計... -
M2 iPad Pro、iPadOS 16.2で日本国内でもWi-Fi 6Eに対応
Appleが10月に発売したM2チップ搭載のiPad Proが、日本国内でWi-Fi 6E接続に対応したことが判明しました。 iPadOS 16.2へのアップデートでWi-Fi 6Eに対応 これは... -
未発売のMacの識別子がデータベースに登場〜M2 Max搭載モデルと一致
MacRumorsが、Steamのデータベースから2台の未発売のMacの識別子が発見されたと伝えています。うち1台の識別子は、Geekbench 5ベンチマークテスト結果が報告され... -
Mac Pro発売から3年〜M2 Ultra搭載新型Mac Proの予想性能は?
Mac Proと、Pro Display XDRが2019年12月に発売されてから3年経ちました。新型Mac ProはM2 UltraとM2 Extremeを搭載、新型Pro Display XDRは36インチになると噂... -
新型MacBook Pro用M2 Maxのベンチマークスコア向上〜動作周波数が変更
新型MacBook Proに搭載されると予想される、M2 Maxの新たなGeekbench 5ベンチマークスコアが報告されました。これまでのものから更に、スコアが向上しています。... -
M2搭載iPad ProやAirPods各種などがAmazonアウトレットに
Amazonアウトレットで、M2搭載iPad ProやiPad(第10世代)、AirPods(第3世代)、Apple Watch Series 8など多数のApple製品が販売中です。 Amazonアウトレットで... -
M2 Maxの2回目のGeekbench 5テスト結果〜スコア向上、試算値と同等
M2 Maxの、新たなGeekbench 5ベンチマークスコアが報告されました。 シングルコアが1,889、マルチコアが14,586に向上 報告されたM2 MaxのGeekbench 5ベンチマー... -
新型MacBook Proのものか!?M2 Maxのベンチマークスコアが報告
M2 MaxのGeekbench 5ベンチマークスコアが報告されました。 シングルコアが1,853、マルチコアが13,855 報告されたM2 MaxのGeekbench 5ベンチマークスコアは、シ... -
M2 Pro/Max搭載MacBook Proは性能、駆動時間が改善され低発熱と予想
Apple製品に関する独自の予想を発信しているLeaksApplePro氏(@LeaksApplePro)が、M2 ProおよびM2 Max搭載MacBook Proは処理性能が向上、バッテリー駆動時間が... -
新型Mac Proと新型Pro Display XDRは何が変わる?
9to5Macが、新型Mac Proと新型Pro Display XDRに期待することをまとめています。 新型Mac Pro 新型Mac Proは、Intel XeonプロセッサではなくAppleシリコンを搭載... -
QualcommのM1/M2対抗チップの製造に進展〜Appleのサプライヤーと契約か
Qualcommが、M1/M2対抗チップとなる「コードネーム:Oryon」の製造に向け、ASE Technologyとパッケージングおよびテストに関して契約したと、台湾メディアDigiTi... -
M2搭載MacBook Air用ハードシェルケースや画面/キーボード保護カバーが発売
moshiのM2搭載MacBook Air用ハードシェルケースと、スクリーンプロテクターおよびキーボード保護カバーをMJSOFTが発売しました。 moshi iGlaze for MacBook Air ... -
モデルチェンジされていないApple製品「トップ5」〜最長4年1カ月
MacRumorsが、しばらくモデルチェンジされていないApple製品で、発売日が古いものから5つ取り上げています。モデルチェンジされないまま売られている製品で最も... -
Apple M1/M2対抗チップ「Oryon」をQualcommが発表〜来年発売予定
Qualcommが開催中の新製品発表イベント「Snapdragon SUMMIT」において、Apple M1/M2対抗チップとなる「コードネーム:Oryon」を発表しました。Oryonは2023年に発...